子どもたちの様子をお伝えしています。

2/6 1時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が校庭の周りを雪かきしてくれました。また、雪遊びもしています。

2/6_朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
雪がたくさん積もっていて眩しい朝です。
朝の放課後遊びでは、校庭に出て、雪合戦や雪だるまをつくりました。

5年 お弁当の日

 今日は家庭科で学習した「お弁当の日」でした。自慢のお弁当を見せ合いながら、おいしそうにランチタイム。これまで作ってくれていた家族の思いも理解しました。今ごろは、お手紙が届いていることでしょう‥‥‥。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エバリーさんのミニコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4校時 エバリーさんのミニコンサートがありました。
1〜4年生 とちのみの児童が ユウフォニアムとピアノの生演奏を聴くことができました。
「トルコ行進曲」や「ルパン三世のテーマ」などよく知っている曲を次々と演奏していただきました。最後はアンコールは校歌。みんなで伴奏に合わせて歌いました。エバリーさん、素敵な曲をたくさんありがとうございました。

2月5日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ひじきごはん、わかさぎ甘酢、呉汁、いよかん、牛乳でした。
今日は冬の味覚のわかさぎを油で揚げて甘酢で和えました。サクサクしてくせのない味わいのわかさぎは、低学年にも大人気です。

2/6 とちのみ学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今が旬の食べもの図鑑をつくる学習です。
Chromebookで自分の考えを伝えたり、調べたりしています。

2月2日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、恵方巻き(セルフ)、いわしのつみれ汁、炒り大豆、甘平、牛乳でした。
今日は節分です。手巻きのりは子ども達に人気で、給食アンケートにも「恵方巻きを毎日食べたい」と書いていた子がいました。

2月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ミルクパン、ゆぎチキ、青のりポテト、ミネストローネスープ、牛乳でした。
ゆぎチキはこども屋台選手権で優勝した由木西小のチームのメニューです。衣には玄米フレークをまぶしています。

1月31日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、コーンライス、クリームシチュー、はち米っこカップケーキ、オレンジジュースでした。
今日は八王子産の米粉を使ったカップケーキでした。黒ごまともよく合います。

1月30日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、卵焼き、八王子産米の粕汁、ひじきの炒め煮、ぽんかん、牛乳でした。
今日は八王子産米で作るお酒の製造過程で得られる酒粕を使って粕汁を作りました。明日は八王子産の米粉を使ってカップケーキも焼きます。

1/27_意見交換会

道徳地区公開講座意見交換会に多くの保護者、地域の皆様にご参加いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27学校公開の様子 とちのみ

画像1 画像1
画像2 画像2
 

1/27学校公開の様子5年

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 学校公開の様子4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 

1/27 学校公開の様子3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 

1/27 学校公開の様子2年

画像1 画像1
 

1/27 学校公開1年の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 

ビートレインズと一緒に

ビートレインズによるバスケットボール教室。大きな選手にみんなびっくりです! 見事なゴールシーンも、目の前で見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と八王子ビートレインズ

八王子ビートレインズのみなさんと、バスケットボールのようなボール運動で楽しみました。
当初のチアダンスの予定が、急遽バスケットボールに変更となりました。
少し難しいかな?と思いましたが、子どもたちはかっこいいプレーに大喜びでした。
小さな1年生の2倍くらいの身長!
大きな選手たちに、小さな子どもたちが群がって、走り回っていました。
学校公開でもあり、たくさんの保護者のみなさんが参観してくださいました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 薬物乱用教室

画像1 画像1
3校時に、薬物乱用防止教室がありました。
薬物に関することと共に、望ましい人間関係の構築や誠実に生活すること、また、間違ってしまったら正直に謝ることの大切さなどをお話してくださいました。
6年生児童は、真剣な表情で話しに耳を傾けていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終 卒業式前日準備
3/22 卒業式
3/25 修了式

学校から

教育課程(届)

学校経営計画

愛宕会運営委員会

学校評価アンケート結果

保健だより

学校便り

学校からの連絡

様式集

生活指導