子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

12月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆


ごはん
鯖の七味焼き
小松菜のじゃこ炒め
八王子産根しょうがの鶏団子汁
牛乳


今日は、八王子産の根しょうがを使った鶏団子汁でした🍲

城山アートフェスティバル3

 3年生の「アイウエオリババ」楽しんでいただけましたか?小学校では昔から演じ続けられている作品です。さすがは3年生。声もよく出ていましたし、身体全体を使いながら表現していましたね。低学年の子どもたちにも分かりやすい内容だったので、喜んでもらえたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】社会科見学

 6年生が社会科見学に行ってきました。荘厳な国会議事堂の雰囲気に圧倒される6年生。何を感じてくれましたかね。将来、日本の政治を担う人が出てくるかも知れないと期待してしまいます。午後の東京タワー見学では、外周階段に肝を冷やしながら楽しみました。小学校生活最後の校外学習でしたが、心に残るものとなりました。保護者の皆様、朝早くからのお弁当の準備、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆


コーンごはん
タンドリーチキン
青のりポテト
冬🍅はちナポスープ仕立て
牛乳


今日は、八王子ナポリタンのスープ仕立てでした🍅
スープの中には、八王子産のキャベツやにんじんなどの野菜とリボンマカロニが入っています🎀
八王子ナポリタン倶楽部の方からメッセージをいただきました。
食育メモをご覧ください。

12月7日

画像1 画像1
☆今日の給食☆


卵入り二色そぼろ丼
具だくさんのみそ汁
八王子産ブロッコリーのごまじょうゆ和え
牛乳

今日は、八王子の農家さんが育てたブロッコリーを使用したごまじょうゆ和えでした🥦
ごま油の風味がおいしい和え物でした。


【2年生】バスの乗り方教室

 2年生がバスの乗り方教室に行ってきました。運転手さんにバスの秘密をたくさん教えていただきました。いつか自分でバスに乗るようになったとき、今回学んだことをぜひ思い出してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】Do you have~?

4年生の外国語では Do you have〜? を使った表現を楽しんでいました。どの子も積極的で雰囲気が素晴らしい!この調子でたくさん聞き、たくさん話しながら英語の表現に慣れていってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】小型ハードル走に挑戦

 体育で小型ハードル走の学習が始まった3年生。調子よく走り越えることを目標にこれから取り組んでいきます。今日はグループでハードルの間隔を相談し、どういすれば調子よく走り越えられるか考えていました。実際に試しながら調節し、やがて等間隔にするとよいことに気付いていくのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山アートフェスティバル2

2年生の「かめの遠足」、楽しい発表でしたね。何回も出てきたフレーズ「あわてない あわてない 楽しみは後に取っておくもんだ」は、2年生が大切にしている言葉なのだそうです。「動物の謝肉祭〜かめ〜」や自分たちで考えた楽器演奏も素敵でしたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山アートフェスティバル1

 1年生の「はらぺこあおむし」「まつりだワッショイ!」はいかがでしたか。1年生のかわいらしさ、元気のよさが光っていましたね!初めての舞台発表、練習もふくめたっぷり楽しんでくれたようです。保護者の皆様も嬉しそうにご覧になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆


八王子ラーメン
ポテトぎょうざ
牛乳


今日は、子ども達に人気の八王子ラーメンです🍜
「今日は、ラーメンだよ」と子ども達に伝えると、とても喜んでいました😊

12月5日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごはん
ふりかけ(アーモンド・じゃこ)
いかの香味炒め
根菜汁
ビーフン炒め
牛乳

12月2日

画像1 画像1
☆今日の給食☆


ドライカレー
わかめとツナのサラダ
ヨーグルトのオレンジソース
牛乳


城山アートフェスティバル〜秋〜終了!

 城山アートフェスティバル〜秋〜が終了しました。大勢の保護者、地域の方を前に演じきった子どもたち。どの子の表情も充実感で一杯でした。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。ぜひ、たくさん褒めてあげてくださいね。各学年の様子については少しずつアップしていきますので、運動会同様、時々ホームページを見てみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年2学期末保護者会

城山アートフェスティバル児童鑑賞日の後ではありますが、1・2年生の2学期末保護者会がありました。明日もご来校いただく方が多い中、ご参会を心から感謝申し上げます。きっと練習の過程についても話があったと思いますので、明日の保護者鑑賞日はいっそうお楽しみいただけるのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

城山アートフェスティバル児童鑑賞日

 今日は城山アートフェスティバル児童鑑賞日。各学年、力が入った素晴らしい発表でした。児童鑑賞日の良さは、見ている相手の反応がダイレクトに伝わってくること。自分の表現によりお客さんから良い反応が返ってくると、これは励みになりますよね!今日の発表で自信をさらに付け、明日の保護者鑑賞日につなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆


国産小麦パン
ポテトのミート煮
押麦と白菜のスープ
くだもの
牛乳


今日は、国産小麦を使ったパンでした🍞
くだものは、みかんです🍊

11月30日

画像1 画像1
☆今日の給食☆


チリビーンズサンド
きのこのクリームシチュー
コールスロー
ジョア(プレーン)


今日は、金時豆が入ったチリビーンズサンドでした🍞
シチューはしめじやエリンギが入っています🍄

11月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆


麦ごはん
赤魚のみそ焼き 八王子産ゆず風味
小松菜のみそ汁
五目きんぴら
牛乳

今日は、八王子産のゆずを使った赤魚のみそ焼きでした🐟

11月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆


はち大根おろしスパゲティ
ジュリエンヌスープ
アーモンド黒糖
牛乳


今日は、八王子産の大根を使ったスパゲティでした🍝
ジュリエンヌスープ「ジュリエンヌ」は、千切りという意味です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育課程

学校だより

生活指導部より

学校評価

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ2