9/15(金) 避難訓練(地震)

6校時の終了5分前に、大地震を想定した避難訓練をしました。地震発生の合図とともに、素早く机の下にもぐり、身の安全を確保しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(金) 修学旅行 班面接

修学旅行実行委員が面接官役になり、各班のメンバーにしおりの内容について質問をして、きちんと理解できているかを面接形式で確認しました。ほとんどの人たちがよくしおりを読み込んでおり、質問に対して素早く返答していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(水)1年移動教室その4

移動教室最終日です。今日の昼食は、自分たちで作った「ほうとう」です!切ったり、こねたり、伸ばしたり…と楽しく作って、おいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12(火)1年移動教室その3

夕食後は、キャンプファイヤーを行いました。火の神が登場し、大興奮!係の人たちが準備をしてくれたレクでみんなが笑顔になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/12(火)1年移動教室その2

移動教室2日目は、八ヶ岳中央農業実践大学校でのワークショップです。
酪農、養鶏、チーズバター、ジャム、野菜、炭焼き、木工、林業、森づくりのグループに分かれての体験学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11(月)1年移動教室その1

1年生は、本日から2泊3日の移動教室です。天候に恵まれ、清里のおいしい空気の中で、レンジャー体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4(月) 生徒会朝礼

前期最後の生徒会朝礼をオンライン形式で実施しました。本部役員の皆さん1年間ありがとうございました。生徒会長、選管委員長の話がありました。野球部の表彰もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2(土) 部活動体験

青少年対策委員会に御協力いただき、小学校6年生を対象に部活動体験を実施しました。体育館での開会式では、青少対由木地区の会長さんの挨拶の後、各部からも一言ずつ活動について話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式その2

陸上部(走り高跳び)とソフトテニス部(ダブルス)の表彰をしました。
最後に9月22日の生徒会役員選挙に向けて、選挙管理委員長から話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式その1

本日(8月29日)より2学期が始まりました。まだまだ暑さが厳しい中ですが、体調管理に気を付けて、生活リズムを整えてください。2学期は、移動教室(1年)、職場体験(2年)、修学旅行(3年)の各行事があります。任された係の仕事をしっかりとこなし、行事を成功させましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/27(木) リトルティーチャー

夏季休業中を活用して、由木東小学校と由木中央小学校で行われている学習教室に中学生を派遣し、「リトルティーチャー」と称して学習支援の補助をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/25(火) はちおうじっ子サミット

教育センターに市内の小中学校の代表生徒・児童が集まり、「はちおうじっ子サミット」が開催されました。4つのブロックに分かれ、いじめのない学校生活の実現について意見交換をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/20(木) 1学期終業式

オンライン方式で終業式を行いました。
命の話、性暴力の話をしました。
生活指導主任からは夏休みの過ごし方についての話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15(土) クリーン活動(地域清掃)

青少年育成環境一斉クリーン活動に参加しました。
153人の生徒が参加しました。部活動ごとに7つのコースに分かれてごみを回収してきました。
保護者、地域の方も52人が参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12(水) 移動教室保護者説明会

暑さ対策のため、各教室にてオンラインで第1学年の移動教室の保護者説明会を開きました。
猛暑の中、ご来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11(火) 生徒会朝礼

オンライン形式で生徒会朝礼を行いました。
本部役員と選挙管理委員会委員長の話がありました。
サッカー部と野球部の表彰もしました。共に都大会出場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10(月) はちおうじっ子サミット 事前会議

7月25日(火)の「はちおうじっ子サミット」に向けて、由木中央小学校、由木東小学校の児童会代表と由木中学校の生徒会代表が放課後にオンラインで意見交換をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(金) 漢字検定

放課後に希望者を対象にした漢字検定試験を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(金) 避難訓練

6校時終了前に、火災を想定した避難訓練を実施しました。
避難開始から点呼まで7分余りかかりました。
「お」さない、「か」けない、「し」ゃべらない、「も」どらないの4原則をしっかり守って、次回は今回より短い時間で集まれるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4(火) 移動教室スローガン

9月11日から2泊3日で行われる1年生の移動教室のスローガンが決まり、実行委員さんたちが4階の廊下に掲示しました。
「good memories 〜最高の瞬間を清里で〜」
裏面は、清里の風景や動植物の写真が貼ってあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより&学年だより

部活関係

PTA

教育課程

学校経営計画・報告

いじめ防止基本方針

各種方針・計画

生活指導の方針・体制

学校運営協議会

小中一貫教育

体罰・いじめ対策

新型コロナウイルス

校歌