9月26日 全校遠足 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やはり、ぞうを見ていると、なんだか、癒されますね。

9月26日 全校遠足 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さる山を見ました。シロサイは、暑さのせいか寝てました。

9月26日 全校遠足 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは、昆虫館に行ったグループに会いました。

9月26日 全校遠足 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園内での注意事項を確かめて、いよいよ班行動、任せたよ6年生!

9月26日 全校遠足 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生〜6年生の縦割り班、「なかよし班」8班で6年生が中心になってコースを決め、お出かけです。

9月26日 全校遠足 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは、入り口で記念写真を撮ります。ハイ・ポーズ!

9月26日 全校遠足 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れの良い天気です。モノレールに乗って、多摩動物公園にGO!

1月20日 学校公開 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語「I want to be a vet.」道徳「夢」

1月20日 学校公開 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育「ゴール型ボールゲーム」道徳「卵焼き」

1月20日 学校公開 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「故事成語」道徳「『ありがとう』の言葉」

1月20日 学校公開 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工「あきようきのへんしん」道徳「じゃがいもの歌」

1月20日 学校公開 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活「むかしから つたわる あそびを たのしもう」道徳「まる子のかぞくへのしつもん」

1月20日 学校公開 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽「みんなで あわせて たのしもう」道徳「もうすぐ 2ねんせい」

1月19日 朝 ユニセフ募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日と今日、毎年のユニセフ募金の活動が行われました。児童会のみんなが朝、昇降口に立って、あいさつ運動っと募金活動を行っていました。ありがとうございました。

1月18日 学校運営協議会

画像1 画像1
今年度5回目の学校運営協議会が開かれました。2学期・3学期の始まりの様子、学校評価アンケートについて報告しました。今年の鹿連協の夏祭りについて、進捗状況等の話もありました。

1月18日 授業風景 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の会に引き続き、保護者の皆さんにも演奏を聴いてもらいました。もちろん、アンコールをしました。アンコールの時は、写真・ビデオ撮影なしで、楽しんでもらいました。そのあと、保護者の皆さんも太鼓を楽しみました。最後に沢田先生の演奏を聴きました。やっぱり、良い音でした。毎年、ありがとうございます。

1月18日 集会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝も集会で、4年生が和太鼓の発表をしました。すごかったので、思わずアンコールをしてしまいました。和太鼓の響き、迫力がありました。頑張った4年生に拍手!

1月18日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

*ごはん
*豆腐ハンバーグおろしソース
*かぶのみそ汁
*キャベツのしょうが風味
*くだもの(みかん)
*牛乳

写真2枚目:豆腐ハンバーグを配缶しているところ

1月17日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

*とりごぼうごはん
*いかの香味炒め
*みそ汁
*くだもの(はれひめ)
*牛乳

写真2枚目:ごぼうを千切りしているところ

1月17日 オンライン朝の会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月16日(火)から18日(木)まで学級閉鎖の2年生は、毎朝9時からオンラインで朝の会を行っています。参加できる児童の健康状況の確認と、課題の算数と国語の答え合わせをして、家にある宝物の紹介などをしています。体調が良くない人は無理をしないで、くれぐれもお大事にしてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

行事予定表

献立表

学校からのお知らせ

学校経営計画

学校評価

学校運営委員会

お知らせ

食育だより

いじめ対策(生活指導)

学校説明会

生活指導

SNS関連(生活指導)

生活指導(その他)