5/27 運動会 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
四年生は縄を使った表現でした。
テーマを煌めく流星群とし、存分にアピールしました。

5/27 運動会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の運動会は、小中一貫の取組の一つとして、由木音頭を由木中の生徒と一緒に踊りました。

5/27 運動会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生にとって初めての運動会です。
ポケモンの歌に合わせて踊ったり、チェッコリダンスを踊ったりしながら玉入れを行いました。

5/27 運動会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の表現はボンボンを持ち、サンバのリズムにのって楽しく踊りました。

5/27 運動会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は運動会です。
徒競走の後、三年生の表現(ニューワールドです。)

明日運動会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ明日が運動会となりました。
この日のために、どの学年もしっかりと練習を積み重ねてきました。
子供たち一人一人が力を発揮し、立派な成果を収められますように。

写真は1〜3年生の様子です。

明日運動会! 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は4〜6年生の様子です。

5/26 5年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会前の最後の練習です。
声もよく出ています。明日が楽しみです。

運動会全校練習

画像1 画像1
今日は全校集会で由木音頭の練習がありました。
最初に生活指導の先生から、登下校中、上級生は下級生に対して優しく接することや公共のルールを守って安全に登下校することについて話がありました。
運動会本番に向けて、残すところあと3日。
それぞれの学年の表現運動も毎日一生懸命頑張っています。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月28日、離任式が行われました。
この3月に由木東小を去られた先生方が戻ってきました。
子供たちからはそれぞれの先生に向けて思いをつづった手紙が送られました。

きょうの給食5月17日(水)

画像1 画像1
グリンピースごはん
いかのしちみやき
大豆とねぎのいためもの
牛乳

5/23 1年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は徒競走の並び方の練習をした後、躍りの練習です。
音楽に合わせて、体をリズムよく動かしています。

5/23 2年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会も今週末に迫っています。
今日はあいにくの雨ですが、体育館で初めてボンボンを持ち、練習しました。
クラスごとに色分けされたボンボンはとてもきれいです。

きょうの給食5月22日(月)

画像1 画像1
ちゅうかどん
きゃべつのごまじゃこあえ
わかめととうふのスープ
牛乳

きょうの給食5月19日(金)

画像1 画像1
ごはん
さけのごまみそやき
こまつなじる
くきわかめのきんぴら
くだもの
牛乳

きょうの給食5月16日(火)

画像1 画像1
パン
チキンビーンズ
コールスロー
くだもの
牛乳

きょうの給食5月15日(月)

画像1 画像1
わかめごはん
ししゃものカレー焼き
じゃがいものおかかバター
みそけんちん
牛乳

きょうの給食月14日

画像1 画像1
麦ご飯
まーぼどうふ
ピリ辛こんにゃく
わかめのスープ
牛乳

5/19 4年生 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会まで、あと一週間。
どの学年も表現の練習に力が入っています。
4年生は縄を使った取組です。
今から本番が楽しみです。

5/17 3年生 社会科見学6

画像1 画像1 画像2 画像2
最後にそれぞれのクラスが合流し、
なんで市民センターができたのかの説明をしていただきました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育課程

学校だより

教育計画

学校評価アンケート

保健室より

PTAより

学力向上・学習状況改善計画

小中一貫教育

いじめ防止基本方針

地域運営学校

学校からのお知らせ