地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

夏休みの様子

夏休みの学校の様子です。

今日は、図書室の開放がありました。これだけ暑いので、誰も来ないかなと思いましたが、延べ人数で15人ぐらいの子ども達が本を借りに来てくれました。

夏休みは時間もあり、本を読むにはとても良いかと思います。

音楽室では、納涼大会に向けて、音楽委員会・音楽クラブの子ども達が一生懸命に練習していました。

皆楽しそうに上手に練習していました。本番が楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生方も力をつける夏休み

先日お行われた特別支援教育研修に続き、今回は、人権教育の研修会を行いました。

横浜中華街発展協同組合 副理事長の石河さんにお話を伺いました。

横浜中華街のなりたち、その背景。そして、コロナ禍における横浜中華街の様子。など、多岐に渡り人権的な視点からたくさんのお話を伺うことができました。

短い時間でしたが、大変有意義な研修となりました。
お時間を作っていただき、ありがとうございました。

実は先生方、ほかにも服務事故防止研修、交通安全研修、情報セキュリティ研修などなど、夏休みに入っても各種研修が目白押しなのです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちも勉強頑張っています。特別支援研修の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
補習教室、個人面談などもあり、夏休みとはいえ、先生方も慌ただしくしています。

そんな先生方ですが、今週は、「特別支援教育に関する研修」も行いました。

今回は、講師に小児科の医師でもある、みくりキッズくりにっく院長の本田 真美 先生にお越しいただき、特別支援教育に関する研修を行いました。

「認知特性とその支援方法」と題して行いました。子どもたち一人一人にどう向き合っていくか、子ども達の特性を理解し、どのように支援をしていくかなどについて学びました。

私たち教員一同、研修を通して学んだことをしっかりと教育活動に生かしていきたいと思います。



補習教室が終わりました。子どもたち、よく頑張りました!

今週は補習教室がありました。補習に来た子供たちは、先生と一緒にしっかりと勉強に取り組んでいました。とてもよく頑張りました。

今年度は、第六中学校の生徒によるまる付けのお手伝いもありました。1年生〜4年生の学級を中心に、先生の指導の下、簡単なまる付けなどを行ってくれました。

中学生の皆さん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

放課後子ども教室の皆さんによる池の掃除 ありがとうございます!

夏休み二日目です。

今日は放課後子ども教室の皆さんが校庭の池の掃除をしてくださっています。

亀や金魚を避難させ、池の水を全部抜き、高圧洗浄機で隅々まできれいにしていただいています。

こういったこともお手伝いいただき、大変感謝です!!

本当にありがとうございます。

次回学校に来たときは、きれいにしていただいた池をぜひ見てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み初日の様子 2  こどもクッキングの様子

今日は、本校の栄養士と給食調理員さんとで開催する、「こどもクッキング」がありました。
コロナ禍でなかなかできなかったので、久しぶりのこどもクッキングです。

給食を作っている調理員さんから、いろいろ教えていただき、おいしいカレーライスを作ることができました。

もちろん、カレーのルーも手作りです。

家庭科室いっぱいにカレーの香りが広がり、みなおいしそうに食べていました。

夏休みの良い思い出が一つできたと思います。
ぜひおうちに帰ってから作ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み初日の学校の様子

納涼大会に向けて、音楽委員会・音楽クラブの練習会がありました。

夏休み初日でしたが、8月26日(土)に行われる、納涼大会に向けての音楽の練習がありました。

皆元気に歌を歌ったり、合奏をしたりと、発表に向けて練習に取り組んでいました。

7月28日(金)まで練習が続きますが、しっかりと頑張って、良い発表にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期が終わりました。ありがとうございました。

7月21日(金)に1学期の終業式を行いました。

校長先生からは、夏休みは何のためにあるのでしょうか、という質問から二つのお話がありました。
一つ目は、「続ける力をつけるために」、二つ目は、「自分の好きなことを見つけるために」の二つでした。
子ども達は、校長先生のお話をしっかり聞いていました。
夏休みならではの長いお休み、ぜひ有効に使ってほしいと思います。

また、児童代表の作文は、3年生でした。1学期頑張ったこと、夏休みに取り組みたいことなど、しっかりと発表してくれました。

最後に、生活指導の先生から、夏休みの安全な過ごし方についてのお話がありました。家の方とルールをしっかり決めて、楽しく安全に過ごしてほしいと思います。


保護者の皆様、地域の皆様、1学期間、本校の教育活動へのご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。また、夏休み、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

第三小学校
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(木)

🍞チリビーンズサンド
*パンプキンシチュー
🍉果物(すいか)
🥛牛乳

今日は1学期最後の給食でした。新しいクラスにも慣れて、給食の時間をお友達と楽しむ様子が見られました😊今年の夏は暑いので、夏休み中もごはんをしっかり食べて、2学期にまた元気な姿で会えるのを楽しみにしています☆彡
保護者様におかれましては、白衣の洗濯や、アイロンがけ、ボタン付けなどのご協力をありがとうございました。
2学期の給食は8月28日(月)より始まります。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

7月18日(火)

🍚ごはん
🐟鯖の味噌煮
*のっぺい汁
🥕野菜のおかか和え
🥛牛乳

魚の献立の中でも
ファンの多い鯖の味噌煮。
落し蓋をし、じっくり煮込んで作っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日(金)

🍚ごはん
🐟白身魚の香り揚げ
*野菜炒め
🍄なめこの味噌汁
🥛牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1年生の読み聞かせの日でした。
教室に入る時にはすでに目を輝かせていて、みんながこの時間を楽しみにしている様子が伝わってきます。

今朝は校長先生も読み聞かせをしてくださいました。子供たちにとって特別な時間になりましたね! 

7月13日(木)

🍞国産小麦パン
🐟タンドリーフィッシュ
🥔ジャーマンポテト
*下中たまねぎと豆のスープ
🥛牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(水)

🍜皿うどん
*浦上ソボロ
🍊フルーツのみかんソース
🥛牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
図書ボランティアの活動で、図書室の大掃除を行いました。本棚からすべての本を取り出してホコリを取り、机の汚れもキレイに拭き取って、スッキリとした気持ちの良い状態で夏休みが迎えられそうです。

7月11日(火)

🍛カレーライス
🐟ごまじゃこサラダ
🌽とうもろこし
🥛牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とうもろこしの皮むき

3年生がとうもろこしの皮むきをしました!

朝採れの新鮮な八王子産のとうもろこしです。
農家さんが原木を用意してくださり
実際にとうもろこしがどのようになるのかも
観察することができました。
1階の給食黒板のところに掲示しているので
見てみてくださいね♪

明日の給食で登場します!お楽しみに♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月)

🍚ごはん
🐟焼きししゃも
🥔じゃがいものそぼろ煮
*梅おかかキャベツ
🥛牛乳

画像1 画像1

7月7日(金)

☆彡ちらしずし
☆彡笹の葉揚げ
☆彡七夕汁
☆彡スタミナきゅうり
☆彡牛乳
画像1 画像1

ウクライナからのお客様 ようこそ第三小学校へ

先日、ウクライナからの医療従事者受け入れプログラムの一環として、市内の病院を訪れていた、ウクライナからの医療従事者の方々が、第三小学校も訪ねてくださいました。

ご家族に小学生のお子さんもおり、クラブ活動の様子を見学し、最後は音楽クラブの子どもたちと一緒に歌ったり、琴を演奏したりと、交流を楽しむことができました。

子ども達との交流で少しでも元気な気持ちになっていただければ幸いです。

短い時間でしたが、貴重な交流の時間となりました。ぜひまたいらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 ゲーム集会
3/15 読み聞かせ(1年・2年)
そろばん(3年)
6年図工展示(終)
3/18 あおぞら指導(終)
卒業式予行演習(5年・6年)
3/19 給食(終)
学校いじめ対策委員会

学校のおたより

学校経営計画

教育課程

保健だより

いじめ防止基本方針

年間行事予定

登校届

子ども見守りシート

学校だより

学校運営協議会

あおぞら

小中一貫教育

学校評価

各種情報提供

その他