日光移動教室 足湯・源泉

画像1 画像1
画像2 画像2
宿舎に一度戻ってから、近くの足湯と源泉に行きました。源泉では、10円玉の色の変化を楽しみました。足湯では、熱いお湯の中になかなか足を入れられなかった子どもたち。しかし、すぐに慣れた子どもたちは、その後「足が軽い!」と言っていました。

日光移動教室 光徳牧場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
光徳牧場でお昼ご飯をいただきました。メニューはカレーライス。牧場の方のご厚意で、おかわりは大盛りにしていただきました。食後のデザートはアイスクリーム。あれだけ食べた後なのに。どうやら甘いものは、別腹みたいです。

日光移動教室 ハイキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ネイチャーガイドさんの案内により、日光の自然についてたくさんのことを学びました。しかし、中には歩き疲れて自然どころではない子たちも・・・。

日光移動教室 朝食

画像1 画像1
散歩から帰ってきた子どもたちは、もうお腹が空いていたようです。朝からしっかりとご飯を食べていました。もちろん、朝からおかわりです!

日光移動教室 散歩

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の会が終わった後、近くの湯の湖まで散歩に出かけました。清々しい気持ちで、散歩することができました。

日光移動教室 肝試し

画像1 画像1
画像2 画像2
1日目のお楽しみ、肝試し。厳選なる抽選の結果、男女のペアが決まりました。ルールはいたってシンプル。暗闇の宿舎の中を互いに手を繋いで(もしくは服をつかんだり、タオルで繋がったり)お札を取ってくるだけ。悲鳴があちらこちらからあがりました。

日光移動教室 夕食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
疲れを知らない子どもたち。たくさん動いたのでたくさん食べます。おかわりもたくさん!素晴らしいです!

日光移動教室 自由時間

画像1 画像1
画像2 画像2
荷物の整理をしたら、早速自由時間。途中、道場が開かれ、それぞれの部屋で楽しく過ごしていました。

日光移動教室 宿舎に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
無事、宿舎に到着!温泉特有のにおいに戸惑う子どもたち。楽しい3日間を過ごしました!

日光移動教室 富弘美術館

画像1 画像1
画像2 画像2
富弘美術館では、個人行動。マナーを守りながら静かに作品を鑑賞しました。子どもたちは心に残る作品と出会うことができたようです。

日光移動教室 足尾銅山

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
足尾銅山の見学の前に、お弁当を食べました。愛情たっぷりのお弁当を食べて、子どもたちの元気も回復しました。見学ではトロッコに乗り、涼しい坑道へ。薄暗い坑道と蝋人形で、ちょっとした肝試しになっていました。

日光移動教室 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候に恵まれ、待ちに待った移動教室の朝。6年生45人全員がそろって出発式を行いました。集合時間に遅れる子もおらず、予定通り学校を出発し、初めの目的地の富弘美術館へ向かいました。

9月28日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

二色丼
豆腐とじゃがいものみそ汁
野菜のおかか和え
牛乳

草取り集会

画像1 画像1 画像2 画像2
全校で草取り集会をしました。
学年ごとに分かれて校庭や花壇の草取り、
石拾いをしました。
夏の間に伸びた雑草が子供たちの手に
よって、きれいに取り除かれました。
みんな本当に、暑い中よく頑張りました。

9月27日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

コーンピラフ
照り焼きチキン
ABCスープ
牛乳

1,2年生が生活科見学に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
9月26日(火)に1,2年生が生活科見学で
多摩動物公園に行きました。
2年生が班長と副班長になり、
由井二っ子班で見学しました。
暑さが心配されましたが、
時々心地よい秋の風が吹いてきて、
気持ちが良かったです。
班での見学では、2年生が1年生を
リードして色々な動物を観察しました。
お昼では、班で仲良くお弁当を食べました。
先生の話を聞く時は、静かに話を聞くことができました。
日中たくさん歩いたので、帰りは疲れた様子を
見せていました。
しかし、最後まで歩ききり、
無事に帰ってくることができました。
保護者の皆様、朝早くからお弁当の
ご準備ありがとうございました。

9月26日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

わかめごはん
焼きししゃも
冬瓜のスープ
変わりきんぴら
牛乳

9月25日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

ミルクパン
チキンビーンズ
じゃこサラダ
くだもの
牛乳

久しぶりの校庭での全校朝会

画像1 画像1
朝晩が涼しくなり、秋の気配が漂ってきました。
久しぶりに校庭で全校朝会を行いました。
校長先生の話の最中も、心地よい風を
感じることができました。
このまま暑さも少しずつ収まってほしいと
思います。

9月22日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

八王子ショウガごはん
さばの七味焼き
根菜汁
ごま大根
牛乳

今日の給食は、江戸東京野菜の「八王子産ショウガ」を
使ってごはんを炊きました。
「江戸東京野菜」は、昔から現在まで食文化を育み、
栽培され続けている東京の伝統野菜です。
市場には出回らないので貴重な野菜です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校便り

保健室からのお知らせ

教育課程