移動教室だより【6/25その62】

画像1 画像1 画像2 画像2
(男体山はてっぺんが煙ってます。左手に戦場が原を見ながら湯元温泉への道を進みます)

移動教室だより【6/25その61】

画像1 画像1 画像2 画像2
16:05 中禅寺湖が見えました。曇り空ですが、雨に降られずに宿まで行けそうです。良かったです。

移動教室だより【6/25その60】

画像1 画像1 画像2 画像2
15:55 今日の見学はここまでです。さあ奥日光湯元温泉の宿舎へ向かいましょう。

移動教室だより【6/25その59】

画像1 画像1 画像2 画像2
(華厳の滝でも、やっぱりジャンプ!)

移動教室だより【6/25その58】

画像1 画像1 画像2 画像2
(集合写真を撮りましょう)

移動教室だより【6/25その57】

画像1 画像1 画像2 画像2
(今日はいつもより水量が多いようです)

移動教室だより【6/25その56】

画像1 画像1 画像2 画像2
(水しぶきがかかります)

移動教室だより【6/25その55】

画像1 画像1 画像2 画像2
15:30 「華厳の滝エレベーター」に乗って、観瀑台に向かいます。

移動教室だより【6/25その54】

画像1 画像1 画像2 画像2
(写真では聞こえませんが、ガイドさんと「いろは坂ゲーム」で盛り上がっています)

移動教室だより【6/25その53】

画像1 画像1 画像2 画像2
15:05 東照宮見学を終えて、奥日光へ向かいます。第二いろは坂に入りました。

移動教室だより【6/25その52】

画像1 画像1 画像2 画像2
(二荒山神社を通ってバスに戻ります)

移動教室だより【6/25その51】

画像1 画像1 画像2 画像2
(最後に「鳴龍」を見たら東照宮を後にします)

移動教室だより【6/25その50】

画像1 画像1 画像2 画像2
(徳川家康公のお墓、そして「眠り猫」)

移動教室だより【6/25その49】

画像1 画像1 画像2 画像2
(魔除けの逆さ柱。境内に立派な蛙がいました)

移動教室だより【6/25その48】

画像1 画像1 画像2 画像2
(そして東照宮のシンボル「陽明門」。別名「日ぐらしの門」)

移動教室だより【6/25その47】

画像1 画像1 画像2 画像2
(有名な「三猿」です。でも本当は8場面、16匹の猿がいます。人の一生の教訓になってます)

移動教室だより【6/25その44】

画像1 画像1 画像2 画像2
(「東照宮」は渋沢栄一の書です。なぜジャンプしているかは後でわかります)

移動教室だより【6/25その46】

画像1 画像1 画像2 画像2
(スカイツリー建造の参考にもなった「五重の塔」)

移動教室だより【6/25その45】

画像1 画像1 画像2 画像2
13:10 戦国大名、黒田長政が寄贈した石鳥居をくぐり、東照宮に入ります。

移動教室だより【6/25その43】

画像1 画像1 画像2 画像2
(輪王寺のお話も聞きました)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31