引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

2月2日 ひまわり学級 道徳

資料「かぼちゃのつる」を使って学習しました。
自分がよければそれでいいと思わず、人の助言も聞いたり、振り返ったりすることを学習していました。
授業の中で動作化を取り入れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日 6年1組理科

画像1 画像1
「発電と電気の利用」
単元のめあては、「電気をつくったり、蓄えたり、使ったりして電気のはたらきを調べよう」です。
明日の理科では、発電機を使って実験する予定です。

2024/02/02

画像1 画像1
セルフえほうまき
だいずのピリからいため
つみれじる
ぎゅうにゅう

2月1日 2年1組昔遊び2

おはじきのやり方やお手玉のやり方を地域の方々が優しく教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日 2年1組昔遊び1

地域の方々をお招きして、昔遊びを楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日 校内書初め展

校内書初め展が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月1日 全校朝会

画像1 画像1
全校朝会の話は、ビッグフェスタのお店をみんなが頑張ったことと、ことわざ「情けは人の為ならず」のお話と、節分のお話でした。

生活指導の先生から、登下校中の交通事故防止について話がありました。
「自転車が歩道を走ってくる場合もあるので気を付けて歩くようにしましょう」と話がありました。


2024/02/01

画像1 画像1
まるパン
ゆぎチキ
あおのりポテト
ABCスープ
ぎゅうにゅう

2024/01/31

画像1 画像1
チリコンカンライス
キャベツスープ
はちこめっこカップケーキ
ぎゅうにゅう

1月31日 5年2組 おにぎりパーティー

4時間目は5年2組の子供たちがおにぎりパーティーを行いました。
5つのみぞから選んでトッピングしていただいていました。

PTAの方々のご協力があっての活動だと考えております。
子供たちの学習のためにご尽力いただきありがとうございます。

画像1 画像1

校内書写展 2月1日から2月9日

画像1 画像1
明日から校内書写展が始まります。
平日のご来校の際には、東昇降口事務室前の受付に記入し鑑賞をお願いします。

学校公開日は各学級の受付名簿を用意しますので、チェックをお願いします。
上履きとお履き物を入れる袋等をお持ちください。

1月31日 5年1組・ひまわり学級 おにぎりパーティー

稲作について総合的な学習の時間に学習してきました。
今日は、収穫したお米を炊いて、おにぎりを作って食べました。

PTA方々に炊飯器を貸していただいたり、手伝っていただいたりしました。
PTAの方々のご協力があっての活動だと考えております。
子供たちの学習のためにご尽力いただきありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日 ひまわり学級 英語活動

画像1 画像1
「好きな食べ物を伝え合おう」
What food do you like?を使って会話を楽しみました。
その後、 favorite foodバスケットゲームをしました。


What is your favorite food?

1月29日 4年2組 理科の授業

「もののあたたまり方」の学習です。
金属はどのようにあたたまるのか考え、予想しました。

予想したことを図や言葉で説明しました。
次回理科室で実験をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日 元気アップタイム(3,4,6年生)

すがすがしい天気となりました。
3分間走を行いました。
同じペースで走ることが大切です。

画像1 画像1
画像2 画像2

2024/01/30

画像1 画像1
にんじんごはん
あかうおのこうみやき
はっちくんのみそしる
くわのはだんごきなこがけ
ぎゅうにゅう

2024/01/29

画像1 画像1
カレーライス
やさいのピクルス
フルーツヨーグルト
ぎゅうにゅう

2024/01/26

画像1 画像1
はちおうじラーメン
あおのりベイクドポテト
まめこくとう
ぎゅうにゅう

1月25日 教職員研修

画像1 画像1
今回の教員研修は、転入転出の事務処理の流れを学びました。

1月25日 薬物乱用防止教室(6年)

画像1 画像1
薬物乱用防止教室を行いました。
上手に断る方法を役割演技をする中で学ぶことができました。

友達や、先輩から薬物をすすめられた時に、どのように対応するか実際にやってみました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り・その他

学校運営協議会

年間行事予定

保健関係

学校評価

生活指導

八王子市教育委員会

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

いじめ対応関連

お知らせ

トップページ指定