引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

2024/01/25

画像1 画像1
だいずピラフ
チキンのこうそうぱんこやき
オニオンスープ
くだもの(みかん)
ぎゅうにゅう

2024/01/24

画像1 画像1
ごはん
ゆうやけこやけやき
のりのつくだに
ごまあえ
ごじる
ぎゅうにゅう

1月24日 おはなしレストラン

画像1 画像1
4年1組「もうぬげない」
くすくす笑いながら聞いてくれました。
4年2組「いるの いないの?」
冬に怖い話もたまには良いかと、読んでみました。
4年3組「100円をもって旅に出る話です」
ひまわり学級「11ぴきのねこ どろんこ」おはなしレストランをすごく楽しみにしていたと言ってくれました。恐竜と猫たちが仲よくする内容です。

1月23日 社会 6年1組

画像1 画像1
「平和で豊かな暮らしをめざして」
動画を見てから、考えさせる授業を展開していました。

社会科は2組の先生が1組の子供たちにも授業をしています。

1月23日 音楽 3年1組

音楽室から「エーデルワイス」の歌声が聞こえてきました。
3年生の子供たちが、音楽室で学習していました。
画像1 画像1

1月23日 図工5年1組 2

光の効果を考えながら、試行錯誤している様子が見られました。
それぞれの作品を見合って、子供たち同士交流していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 図工5年1組 1

図工室の前を通ると、暗幕を使って暗くしていたので、「何をしているのかな」と図工室にそっと入ってみると、「光の研究所」という単元で5年生が学習していました。

「光+何か(材料)+アイディア」と黒板に書かれていました。

子供たちの発想を生かした授業が展開されていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024/01/23

画像1 画像1
ごはん
たまごやき
ひじきのいために
はちおうじさんまいのかすじる
ぎゅうにゅう

1月23日 おはなしレストラン

画像1 画像1
1年1j組「これもむし ぜんぶむし」
「?」という感じでしたが、聞いてくれました。
1年2組「大ピンチずかん」
一つずつの大ピンチに対して、「経験あるよ!」「私も!」と手を挙げてくれました。
2年1組「いとしの犬ハチ」
教室内がシーンとなり、全員集中して聞いてくれました。
2年2組「とんがとぴんがのプレゼント」
静かに興味をもって見聞きしてくれました。クリスマスのサンタさんの本だとすぐに気付いてくれました。
ひまわり学級「どうぶつの目」
動物の話し方に興味をもって楽しそうに聞いてくれました。

2024/01/22

画像1 画像1
きなこあげパン
にくだんごスープ
まめサラダ
くだもの(みかん)
ぎゅうにゅう

1月22日 元気アップタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生、2年生、5年生が校庭で3分間走を行いました。
自分のペースで3分間走りくることが目標です。

体育の時間でも、主運動の前に、持久走をしてから、主運動に取り組んでいます。

1月20日 漢字検定

漢字検定を行いました。
71名の子供たちが集まりました。
緊張した中、頑張って取り組んでいました。

学校運営協議会の皆様、ボランティアで来てくださった学生の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 おおるり展開催中

八王子市立小・中・義務教育学校合同作品展(おおるり展)
エスフォルタアリーナ八王子で行っています。
長沼小学校の子供たちの作品も展示されています。

令和6年1月18日(木)から 22日(月)まで
午前1O時 から 午後7時 まで
※最終日(22日) は午後3時 まで
画像1 画像1
画像2 画像2

2024/01/19

画像1 画像1
ごはん
ぶりのかぼすあん
いりだいこん
にわとりじる
ぎゅうにゅう

2024/01/18

画像1 画像1
セサミトースト
チキンビーンズ
わかめサラダ
ぎゅうにゅう

1月18日 大谷翔平選手寄贈のグローブが届きました。

画像1 画像1
来週、子供たちに大谷選手寄贈のグローブをお披露目します。




1月18日 元気アップタイム(3,4,6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝晴天の中、3年生、4年生、6年生は3分間走を行いました。
同じペースで3分間走ります。

寒さを感じる時期ですが、元気に走っていました。

歩かないで、同じペースで走ることで、心拍数も上がり、体を鍛えることができます。

2024/01/17

画像1 画像1
とりごぼうごはん
ししゃものしちみやき
じゃがいものごまおかかバター
かぶのみそしる
ぎゅうにゅう

(テスト)児童は全員無事です。

(テスト)現在、怪我、体調不良などを訴える児童はおらず、出席全児童の無事が確認できておりますので、ご安心ください。現在、職員で手分けをして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。児童(生徒)は引続き学校で待機させております。今後も1時間毎に学校の様子をこの掲示板にてお知らせしますので、情報の確認をお願いします。

2024/01/16

画像1 画像1
ごまごはん
まつかぜやき
とんじる
ほうれんそうのおかかあえ
ぎゅうにゅう
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り・その他

学校運営協議会

年間行事予定

保健関係

学校評価

生活指導

八王子市教育委員会

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

いじめ対応関連

お知らせ

トップページ指定