毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

ダンスクラブ発表会1(11月2日)

今日の昼休みにダンスクラブの発表会が行われました。
体育館には大勢の子供たちが集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座【意見交換会】(11月1日)

5校時授業終了後、体育館にて意見交換会を行いました。
「学校・地域・家庭で大切にしたい道徳教育」〜相手を思いやる言葉や気持ちを育むために〜をテーマとし、グループごとに活発な意見交換を行いました。
最後まで参加していただきました保護者・地域の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座【くわのは】2(11月1日)

くわのは学級の道徳授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳授業地区公開講座【くわのは】1(11月1日)

くわのは学級の道徳授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳授業地区公開講座【6年生】(11月1日)

6年生の道徳授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳授業地区公開講座【5年生】(11月1日)

5年生の道徳授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳授業地区公開講座【4年生】(11月1日)

4年生の道徳授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座【3年生】(11月1日)

3年生の道徳授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳授業地区公開講座【2年生】(11月1日)

2年生の道徳授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳授業地区公開講座【1年生】(11月1日)

1年生の道徳授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域学習5【5・6年生】(11月1日)

5・6年生の地域学習の様子です。
こちらの写真は、丼丸の見学の様子です。
ご協力いただきました、各店舗の皆様、ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域学習4【5・6年生】(11月1日)

5・6年生の地域学習の様子です。
こちらの写真は、ル・パレの見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域学習3【5・6年生】(11月1日)

5・6年生の地域学習の様子です。
こちらの写真は、コロちゃんコロッケの見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域学習2【5・6年生】(11月1日)

5・6年生の地域学習の様子です。
こちらの写真は、パティスリデュボンタンの見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域学習【5・6年生】(11月1日)

5・6年生が地域学習に出かけました。
お店見学を通して、地域で働く方々の願いや思い、またお店の雰囲気を知るのが目的です。
こちらの写真は、よこよんカフェでの見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足6【1年生】(10月31日)

バスに乗って、学校に到着しました。
1日、羽村市動物公園で楽しく過ごすことができました。
保護者の皆様、お弁当や荷物のご準備等ありがとうございました。
画像1 画像1

遠足5【1年生】(10月31日)

動物の見学・観察が終わり、お楽しみのお弁当タイムです。
グループで仲よく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足4【1年生】(10月31日)

カピバラ、ヒツジ、フンボルトペンギンなど、間近に見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足3【1年生】(10月31日)

どのグループも仲よく見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足2【1年生】(10月31日)

羽村市動物公園に到着し、早速、動物の観察を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

教育課程

学校便り

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

学校経営方針

給食だより

元八スタンダード

放課後子ども教室

登校届