地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

1年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に帰ってきて、遠足で楽しかったことを絵に描いています。まだまだ元気な1年生です。

4月28日(金)

🥕ビビンバ
*新玉ねぎのスープ
*ごまめナッツ
🥛牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなお待ちかねのお弁当タイムです。しっかり食べ終わってから、おやつを食べようね。

1年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな楽しそうに遊んでいます。

1年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
どんぐりやダンゴムシも見つけました。

1年生遠足

画像1 画像1
ウォークラリーです。

1年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の一年生の遠足も、絶好の遠足日和です。富士森公園に着きました。

4月27日(木)

🍞米粉パン
🍃いかのハーブ焼き
🍝八王子ナポリタン
🥔じゃがいものポタージュ
🥛牛乳


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会開き集会

児童会開き集会がありました。

これは、5、6年生を中心とした委員会活動について、委員長が活動などについて紹介したり、委員の子たちを紹介したりするものです。

さすが高学年、堂々と発表してくれました。

高学年として、学校のことを支えてくださいね。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年度の離任式を行いました。(21日)

お世話になった先生方が久しぶりに三小に来てくださいました。

体育館に集まった子どもたちからは大きな拍手と歓声。どの子もうれしそうでした。

代表児童によるお礼のお手紙、先生方からのお話。

うれしいような寂しいような、でも、とても温かい離任式となりました。

先生方、新しい場所でのご活躍をお祈りしています。今までありがとうございました!

4月26日(水)

🍚ごはん
🐟鮭の焼き漬け
*のっぺ
*越後みその味噌汁
🍓果物(いちご・紅ほっぺ)
🥛牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

図書ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週月曜日に、図書ボランティアの整備活動を行いました。本の修理作業が完了した後、本の汚れを拭き取ります。見違えるようにキレイになって、気持ちがいいですね。

2年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさん遊んだね。これから歩き方に気をつけて帰ります。

4月25日(火)

🍚ごはん
🐔とりのから揚げ
*呉汁
🥕からし和え
🥛牛乳


画像1 画像1

2年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスごとに遊んでから、自由遊びです。ちょっと風が冷たいけど、負けずに走っています。

2年生遠足

画像1 画像1
みんなで「いただきます!」をして、久しぶりに楽しげなお弁当の時間です。

2年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
つどいの森公園に着きました。

2年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
二の丸広場についたので、「春を見つけようビンゴ」をグループごとに頑張っています。

2年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
水車の前で写真を撮ったら、さあ、登るよ。

2年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
片倉城跡公園に着きました。頑張って歩いたね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 朝会
保護者会(5年・6年)14:45〜
クラブ展示会(終)
3/5 学校いじめ対策委員会
3/6 クラブ
3/7 お別れハピフレ
安全下校指導
3/8 読み聞かせ(3年・4年)
補習タイム
学校運営協議会
Dr.肥沼命日

学校のおたより

学校経営計画

教育課程

保健だより

いじめ防止基本方針

年間行事予定

登校届

子ども見守りシート

学校だより

学校運営協議会

あおぞら

小中一貫教育

学校評価

各種情報提供

その他