上柚木小の日々

12月11日(月)今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆

・ごはん
・肉豆腐
・根菜汁
・香りキャベツ
・牛乳

Home&school アクセス集中について

12/11 8時現在
Home&schoolがアクセス集中のため、開きづらい状況になっています。
本日の欠席連絡は電話でも構いません。

12月8日(金) 2年生のみなさんへ

今日は、九九がんばりカードに合かくして、校長先生もんだいにちょうせんしたお友だちがいました。おめでとうございます!!
2学きもあと11日。合かく目ざしてれんしゅうしましょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月8日(金)今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆

・ごはん
・さばの韓国風味噌煮
・わかめスープ
・3色ナムル
・牛乳

12月7日(木)今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆

・ミルクパン
・タンドリーチキン
・コーンポテト
・冬🍅はちナポスープ仕立て
・牛乳

タンドリーチキンは切り身のイメージが強いと思いますが、今日の給食では角切りにしてみました。角切りの方がスプーンで食べやすいと思ったのですが、みなさんはどちらが好みでしょうか、、。

冬🍅はちナポスープ仕立ては、名前の通り「八王子ナポリタン」風にアレンジしました。中に刻み玉ねぎが入っています。また、給食では珍しいリボンマカロニも加えました。



保健給食委員会発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の朝会は保健給食委員会の発表です。テーマは「おやつの食べ方」
ポテトチップスをはじめとしたスナック菓子には多量の油が含まれています。油を取りすぎない食べ方は、一度にたくさん食べすぎないこと。
健康保持のため、おやつの食べ方を見直していきたいですね。

12月6日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆今日の献立◆

・いろどり丼
・くずきりスープ
・さかなナッツ
・牛乳

いろどり丼には、ごぼう、たまねぎ、にんじん、しょうが、いんげん、そして炒りたまごが入っています。名前の通り、彩り豊かです。彩りが良いとより美味しそうに見えますね。
たまごは“ポロポロ”というよりかは、“ふわふわ”に仕上げました。

12月6日(水)クラブ活動(科学クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学クラブでは、東京工業高等専門学校の出前授業を受けました。顕微鏡とパソコン接続した器具を用意してくださり、植物の細胞や昆虫の体の一部のプレパラートで観察をしました。顕微鏡の視野をパソコン画面で映し出すことは、学校の授業ではできません。学校外の機関からご協力いただき学びに活かせる、子供たちにとって貴重な体験になりました。

12月6日(水)2年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月に入り、さむい日が続いています。
きのうはほごしゃ会でした。お家の人にみなさんのがんばっていることをたくさん話すことができました。

今日は、かけ算九九校長室けんていで、5人の合かくしゃが出ました。
きんちょうしていましたが、しっかり答えることができました。

くりかえしれんしゅうすると、どんどんできるようになります。
がんばれ、2年生。

12月5日(火) 2年生のみなさんへ

今日は、かけ算九九の校長先生もんだいに合かくしたお友だちがいました。おめでとうございます!!2学きもあと14日となりました。めあてをもってすごしていきましょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月5日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆

・ごはん
・笹かまぼこのマヨネーズ焼き
・八王子産根しょうがの鶏だんご汁
・茎わかめとツナの和え物
・牛乳

鶏だんご汁の肉団子には豆腐が入っています。
少しふわふわした食感になります。
今日はとても寒いので、しょうがのだんご汁を飲んで
身体を温めることができてよかったです。

12月5日(火)たてわり班あそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みは「たてわり班あそび」です。
校庭では、外遊びグループが遊んでいます。
寒空の下ですが、6年生のリーダーシップで上手に遊んでいました。

12月5日(火)市学力調査

画像1 画像1
本日は、八王子市学力調査を実施します。
1・2時間目は5・6年生が、3・4時間目は4年生が実施します。
5・6年生の様子を写真に撮ろうとしましたが、あまりにも真剣な様子だったので、廊下からドア越しの写真になってしまいました。
みんな真面目に真剣に取り組んでいました。
テストの結果から自分の苦手やまだ身に付いていない所を知って、より良く力を伸ばして欲しいです。

12月4日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆

・ドライカレー
・ペイザンヌスープ
・ヨーグルトのピーチソースかけ
・牛乳

今日は給食の中でも特に人気の高いドライカレーです。
お米にもカレー粉を入れて炊飯しました。
ルーにはお肉も野菜もたくさん入っているので栄養満点です。

12月1日(金)今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・八王子ラーメン
・ツナポテトぎょうざ
・みかん
・牛乳

12月4日(月)3年生 総合の発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間で調べた上柚木地区の事『上柚木の宝』として発表しました。保護者会に合わせてたくさんの保護者の皆さんにも発表を見てもらいました。さながら“ミニ学習発表会”です。発表者はしっかりと堂々と大きな声で分かりやすい発表をしました。聞く側も真剣に受け止めて聞いています。とてもいい雰囲気の発表会です。

12月4日(月)読書旬間

画像1 画像1
画像2 画像2
1日から14日までの2週間、読書旬間です。
図書室の入り口には先生たちからのおすすめの本が紹介されています。
本日、図書ボランティアの方々が活動してくださいました。図書室の入り口のディスプレイがクリスマスバージョンになりました。かわいいディスプレイありがとうございました。

12月2日(土)第20回こどもからの人権メッセージ発表会in八王子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南大沢文化会館で行われました。
八王子市の近隣9市の小学校6年生18名のそれぞれが考える「人権」について発表しました。
上柚木小学校の6年生も上柚木の仲間を代表して堂々と発表してくれました。
どの子供の発表もとても心に感じるものでした。発表した本人も、応援に駆けつけた仲間も、一人一人が人権の大切さに改めて気付くことができる機会になったと思います。

これはテストです。

本日9:00に多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、出席全児童の無事が確認できておりますのでご安心ください。
今後もこの掲示板にて学校の様子をお知らせしますので、情報の確認をお願いします。

11月30日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・ごはん
・豆腐の田楽風焼き
・いりどり
・八王子産ゆず風味の浅漬け
・牛乳

八王子産ゆずの風味漬けは、ゆずの果汁とゆず皮を使いました。
ゆず皮を入れることで、ゆずの香りがより強くなります。
少し大人っぽい味かな、と思いましたが、子どもたちがたくさん食べてくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31