1月31日(水)避難訓練

今日は、火災を想定しての避難訓練がありました。
先生の指示に従い、どの生徒も速やかに校庭へ避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(月)〜26日(金)あいさつ運動

今週は、生徒会本部役員と生活委員会が朝、校門に立ち、あいさつ運動を行っています。
今朝は、青少対石川地区委員の皆様も御参加下さいました。
生徒達は寒さに負けず、元気なあいさつを交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木)〜22日(月)おおるり展 その3

12月に行われた「科学コンクール」で優秀賞を受賞した共同研究のポスターも掲示されました。
3月の全校集会で、改めて「科学コンクール」「英語スピーチコンテスト」出場者の発表を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(木)〜22日(月)おおるり展 その2

3学年 木彫小箱、自画像
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木)〜22日(月)おおるり展 その1

今年度もたくさんの生徒の作品が展示されました。
対象生徒の表彰は、3年生は卒業式直前の日に、1・2年生は修了式後に行います。
1学年 絵文字
2学年 パズル、デザイン画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月 9日(火)始業式「3学期の抱負」

1年齊藤 小和さん、2年信濃さん、3年田倉さんから、「今学期の抱負」を発表していました。
進級・卒業へ向けて、それぞれ心身を整えて、一日一日を大切に過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月 9日(火)始業式

冬休みが終わり、今週から3学期が始まりました。
オンラインでの始業式となり、自分の席で静かにお話を聞いていました。
校長先生のお話を聞く1年生のクラスの様子です。

ミニ門松は、本校の高嶋教諭の手作りです。
今年も、気持ちを新たに、石川中学校みんなで頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 第4回定期考査  都立一次発表
3/4 朝 安全指導
3/5 校外学習(2)
3/6 保護者会(1・2)
3/7 福祉体験(3)

学校だより

学校経営関連

その他

子どものおうえんページ

学校運営協議会

学校評価

PTA活動

部活動

生徒会・専門委員会