2月の保健教育

全校朝会で2月の保健と生活のお話をしました。2月はどちらも「姿勢」について。寒くて姿勢が丸くなりやすい季節なので、姿勢を意識できるよう、なぜ背筋を伸ばす必要があるかとお話しています。掲示板でも体の中が見えるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふわり・ざぶん・ちょろり

 1年生が「はる なつ あき ふゆ」という曲を聴き、「ふわり・ざぶん・ちょろり」という歌詞を体で表現しました。
ふわり…腕を広げ、パタパタとしたり、拍にのって体を揺らしました。
ざぶん…くじらがざぶんと海に潜る様子をまねしました。(写真)
ちょろり…何かを脇に抱えて小さな歩幅で歩きました。
よーく曲を聴いて、楽しく取り組みました。
画像1 画像1

2月5日 全校朝会

 本日の全校朝会では、校長先生から建国記念の日についてお話がありました。
その後、今月の保健目標・生活目標についてお話がありました。
画像1 画像1

2月2日 避難訓練

 今月の避難訓練は予告なしで行いました。いつもとは違う時間帯の地震を想定した避難でしたが、子どもたちは慌てずに落ち着いて避難することができました。
画像1 画像1

2月1日 なわとび集会

 なわとび集会がありました。高学年の児童がいろいろな技を披露してくれました。二重とびやはやぶさなどの難しい技の時、1〜4年生はキラキラとした目で高学年のことを見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日 ロング昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はそうじの時間から遊べるロング昼休みの日でした。
たてわり班遊びとセットの回もありますが、今日はフリーで思い思いの遊びができる回です。

新しくなったすべり台やブランコ、一輪車で楽しく遊んだり、学年を越えて鬼ごっこやボール遊びをしたりしていました。

二宮尊徳像の防火用水には、早くもアカガエルが産卵していました。

1月29日 冬の生き物探し

画像1 画像1
画像2 画像2
自然科学クラブで校舎周辺を調べてみました。
昔、給食で使われた『先割れスプーン』を活用し、落ち葉を掻き分け土を掘ったり、朽ち木の皮をむいたりしました。
夏に多く見かけたトカゲはいませんでしたが、ダンゴムシのほか昆虫の幼虫や蛹、陸貝、クモなどを見つけました。観察後は元通りにしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校経営計画

学校からのお知らせ

教育課程

学校便り

放課後子ども教室

給食のお知らせ

学校運営協議会

学校評価

いじめ