下柚木小の窓から【1/30その12】

画像1 画像1 画像2 画像2
(つり合う時の条件がわかったかな)

下柚木小の窓から【1/30その11】

画像1 画像1 画像2 画像2
(左右のうででおもりをつるす位置や重さを変えてみるよ)

下柚木小の窓から【1/30その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
(実験をしてわかったことをワークシートやノートにまとめましょう)

下柚木小の窓から【1/30その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生理科]「てこのはたらき」の学習です。てこが水平につり合う時は、どんな時だろうか。
校長

下柚木小の窓から【1/30その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
(しっかり復習していきましょう)

下柚木小の窓から【1/30その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
(垂直と平行、四角形の学習もありました)

下柚木小の窓から【1/30その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
(問題をどんどん解いていきます)

下柚木小の窓から【1/30その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
[4年生算数]4年生の復習をしています。分数の計算、がい数、小数の筆算・・・大事な学習がたくさんありました。
校長

下柚木小の窓から【1/30その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
(大人気)

下柚木小の窓から【1/30その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
(今週中はここで触ってもらいますが、来週からは各クラスに回して使ってもらいます)

下柚木小の窓から【1/30その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
(早速、登校時に触っている子供たちです)

下柚木小の窓から【1/30】

画像1 画像1 画像2 画像2
先週のお披露目会でみんなに紹介した大谷翔平選手寄贈のグローブ。展示用の台を用務主事さんが作ってくれました。今朝から校長室前の廊下に展示しています。
校長

1月30日(火)今日の給食

1月30日(火)<今日の献立>

・にんじんごはん
・焼きししゃも
・はっち君の味噌汁
・桑の葉団子のきなこがけ
・牛乳

*給食週間最終日です。

*はっち君は八王子の食育キャラクターです。今日は、鶏肉、ごぼう、じゃがいも、大根、にんじん、油揚げ、小松菜、しいたけ、長ねぎと具だくさんの味噌汁です。大根、小松菜、長ねぎが八王子産です。

*八王子は桑の都と呼ばれていました。団子に桑の葉をねりこみ、生地を均等に丸めていきました。ゆでると、鮮やかな緑色になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下柚木小の窓から【1/29その30】

画像1 画像1 画像2 画像2
(みんなが楽しみにしているクラブ活動。見学したことを参考にしてクラブを決めていきましょうね)

下柚木小の窓から【1/29その29】

画像1 画像1 画像2 画像2
(バスケと卓球を交互にやっています)

下柚木小の窓から【1/29その28】

画像1 画像1 画像2 画像2
(最終はバスケ・卓球クラブです)

下柚木小の窓から【1/29その27】

画像1 画像1 画像2 画像2
(ルールも自分たちで工夫しています)

下柚木小の窓から【1/29その26】

画像1 画像1 画像2 画像2
(次はドッジボールクラブです)

下柚木小の窓から【1/29その25】

画像1 画像1 画像2 画像2
(校庭や中庭でいろいろな遊びをのびのびとやっています)

下柚木小の窓から【1/29その24】

画像1 画像1 画像2 画像2
(今度は屋外レクリエーションクラブです)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31