授業風景23

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年1組は学級会でした。ちょうどチャイムが鳴ってしまい、写真が撮れませんでした。すみません。

授業風景22

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組はユニバーサルデザインの調べ学習の発表準備をしていました。

授業風景21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年2組の授業風景です。

授業風景20

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組は全国の特徴のあるお祭りについて学習していました。

授業風景19

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年3組の授業風景です。

授業風景18

画像1 画像1
画像2 画像2
 タブレットを使って、都道府県の特徴的なものを調べ、簡単な英語で都道府県クイズを作る授業でした。土曜日に発表するようです。

授業風景17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組の授業風景です。外国語の学習でした。

授業風景16

画像1 画像1
画像2 画像2
 POSシステムについても学習していました。

授業風景15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組の授業風景です。社会科で「情報通信」について学習していました。

授業風景14

画像1 画像1
画像2 画像2
 タブレットのジャムボードを使って、「My best memory」を英文で作成していました。すごいですね。

授業風景13

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年1組の授業風景です。外国語の授業でした。

授業風景12

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組もお祭りについて、調べ学習をしていました。

授業風景11

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年3組の授業風景です。

授業風景10

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組も、お祭りについて、発表の準備をしていました。土曜日が楽しみです。

授業風景9

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年2組の授業風景です。

授業風景8

画像1 画像1
画像2 画像2
 「町の行事を調べよう」という内容で、八王子のお祭りについて調べていました。先生に発表の相談をしていました。

授業風景7

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年1組の授業風景です。

授業風景6

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組は国語の「かさこじぞう」の学習をしていました。

授業風景5

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年3組の授業風景です。

授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
 実際に手作りはがきを作り、仕事体験をするためのハガキを書いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31