朝の検温・健康観察の様子を「Home&School」で教えてください

1年生 図工「シールでお絵かき」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は図工で丸いシールを使って、好きな物を描きました。子供たち一人一人の好きなものが溢れた作品が完成しました。

1年生 図工 「おひさまにこにこうれしいな」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の図工「おひさまにこにこうれしいな」の学習です。頑張っている1年生を見守ってくれているお日様ってどんな顔をしているんだろうね・・・という言葉がけから学習が始まりました。あっという間に素敵な作品が完成しました。

1年生の廊下にチューリップの花が咲きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、生活科で「季節を感じて」の学習に取り組んでいます。4月は、折り紙でチューリップを作りました。その周りには、てんとう虫やちょうが集まってきました。

1年生 初めての図書の時間です

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週になり、図書の学習も始まりました。読み聞かせをしてもらい、お気に入りの本を2冊借りて帰りました。

1年生 給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学校の給食を楽しんでいる1年生です。もりもり食べて元気いっぱい勉強や運動をしていってね。担任の思いがこもっています。

一年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月13日(木)に、1年生を迎える会を行いました。
6年生は、1年生と手をつないで入場しました。初々しい1年生と手をつなぐと嬉し恥ずかしそうな表情を見せながらも、立派に役割を果たしました。
旧代表委員会のメンバーも最後の仕事をきちんとやり遂げました。

春探し

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭に咲く、花や昆虫。子供たちも大好きです。

学級では「春探し」で花や昆虫を探しました。

チューリップやタンポポ、蟻や蝶など。みんな

たくさんの春を探し、楽しむことができました。

一年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月13日(木)に1年生を迎える会がありました。2年生は、川口小学校の良いところや楽しいこと、1年間でできるようになったことなどを気持ちを込めて手紙を書きました。当日は代表児童2名が1年生の前で、手紙の発表を行いました。堂々とした姿は、1年生にかっこよく映ったと思います。
 これからは、川口小学校のお兄さん、お姉さんとして良いお手本になってほしいです。

1年生 学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 川口小学校には、どんなものがあるのかな? どんな人がいるのかな? 1年生の学校探検の様子です。次は、中庭にも行く予定です。

1年生 頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学式から数日が過ぎました。1年生の子供たちも少しずつ川口小学校のルールを覚えてきました。学習にもしっかり取り組んでいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30