学校HP「コロナウィルス関連」に随時情報を掲載します。

学校朝礼

爽やかな朝です。全校で体育館に集合し、今年度最初の学校朝礼を行いました。初めての整列でしたが、すばやく並ぶことができました。
校長からは、楽しい学校にするために、学級の仲間を大切にすること、そのために互いの違いや良さを認めること、失敗を許し合うことが大事という話をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

校長室前の将棋パズル 制覇者現る

校長室前の廊下には、ルービックキューブやチョコレートの形をしたパズルなどが置かれたちょっとコーナーがあり、生徒が休み時間に遊んでいます。
「将棋パズル」はかなりの難敵。私も2時間挑戦し投げ出していました。
ところが今日の放課後、「先生、できました。1年間挑戦し続けました!」にっこりピースサインの生徒が・・・。ついに制覇者が現れました。スゴイです。

「我こそは」という生徒、ぜひ挑戦を!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 校内巡り

「失礼します。1年○組の○○です。校内巡りに来ました」
校長室や職員室に緊張した面持ちでノックします。1年生が校内巡りのついで(?)に、入室マナーの練習です。そんなに緊張しなくても大丈夫(^^)。用事があるときは(特に用事がなくても)校長室も気軽にどうぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

あいさつ運動が先週から始まりました。
「あいさつの中山」新年度、新クラス、新しい仲間。コミュニケーションは明るいあいさつからですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

新クラス、学級開き その2

上級生は新しいクラスでもリラックス。今年の「抱負」や「決意」を書いたり、自己紹介カードを作ったり、和やかな雰囲気です。担任の先生も「決意」を書いているようですね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新クラス、学級開き その1

昨日の始業式・入学式から一夜明け、今日はいよいよ各クラスの学級開き。
1年生は自己紹介カードの作成や学年集会を行いました。廊下には、部活動や委員会活動の紹介ポスターや歓迎の掲示物。いい雰囲気です(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祝 入学式

本日、73名の新入生が中山中生の仲間入りをしました。
3年ぶりに地域の方々をお招きし全学年が参列しての入学式。担任の呼名に「はい!」元気な返事が響きました。
画像1 画像1

R5年度もよろしくお願いします!

風に舞う桜、かわいらしいチューリップ、ユキヤナギ・・中山中は春の草花でいっぱいです。校庭には、元気な部活動の生徒の声が響いています。

6日は始業式と入学式。教職員一同、生徒の登校を楽しみに新学期の準備を進めています。今年も折々に写真を載せていきますので、中山中のホームページ学校日記をよろしくお願いします(^^)
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30