コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

4月11日給食

画像1 画像1
4月11日給食

ご飯、さごしの香味焼き、若竹煮、にらたま味噌汁、果物(美生柑)、牛乳

竹の子は春が旬です。今の季節が一番おいしく、栄養があります。
今日の給食は若竹煮です。かつおだしで、おいしく仕上がりました。春ならではの一品です。

4月10日給食

画像1 画像1
4月10日給食
ビビンバ、新玉ねぎのスープ、ポップビーンズ、牛乳

今日の給食のスープは新玉ねぎを使用しています。
3月から5月頃にかけて出回る白い玉ねぎを「新玉ねぎ」と呼びます。
普通の玉ねぎは収穫後にしばらく乾かしておきますが、新玉ねぎはすぐにお店に並ぶので、みずみずしく、辛みが少ないのが特徴です。生のまま、サラダで食べても美味しいです。
玉ねぎは、血液をサラサラにする働き、疲れをとる働き、風邪を予防する働きなど、体に良い栄養がたっぷりです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30