2月10日キッズフェスティバル9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTAからの出店もあり、子供たちも
空きかんつみを楽しんでいました。
ありがとうござました。

2月10日キッズフェスティバル6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな学年の友だちと一緒になって
楽しい時間を過ごすことができてよかったです。

2月10日キッズフェスティバル5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分かりやすくルールを教えたり、
作り方を教えたり、伝え方も上手に
なってきました。

2月10日キッズフェスティバル4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生はお客さんとして
店をまわっています。笑顔、笑顔です。

2月10日キッズフェスティバル3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの店も工夫されていて、大いに楽しむ
ことができました。

2月10日キッズフェスティバル2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生以上の各クラスがゲームなどのお店を
出店します。前後半に分かれて、お客さんと
して楽しいんでいました。

2月10日キッズフェスティバル1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は待ちに待ったキッズフェスティバル。
外は雪景色ですが、校舎内は熱く盛り上がって
いました。

2月9日6年調理実習

画像1 画像1
昨日、今日と6年生が調理実習を行いました。
班の仲間と協力してやきそばを作りました。
私もいただきましたが、野菜の火の通りぐあいや
味も丁度よくて、とってもおいしかったです。
ごちそうさまでした。

2月9日キッズフェスティバルに向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生以上の各クラスの代表の子たちが、
クラスのお店の宣伝をしました。みんな、
楽しそうです。明日が楽しみです。

2月9日キッズフェスティバルに向けて1

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は待ちに待ったキッズフェスティバル。
今日は宣伝集会をリモートで行いました。

2月8日6の2授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英単語だけでなく、その職業の様子を
英文で言って、絵カードを取ることも
しました。どんどん英語に親しんでいる
ようです。次時は友だち同士で会話を
する練習です。

2月8日6の2授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職業の英単語を先生が言って、子供たちは
絵カードをとります。カルタのようです。

2月8日6の2授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
様々な職業の英単語を、みんなで発声しながら
覚えていきます。次は、グループに分かれて
カードを使いながら覚えていきます。ゲームを
しながら行うことで、覚えやすくなっています。

2月8日6の2授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語の授業です。I want to be a vet.
職業やその様子を英語で伝え合います。
まずは、アルファベットの発音の練習です。


2月6日5の2授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に全員で振り返りをすると、
「すぐにでも書きたい。」「アンケートを
とって情報を集めたい。」次の授業のことも
しっかりと考えていて、とても意欲的でした。

2月6日5の2授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
事実と意見がきちんと結びついているのか
友だち同時で確認していきます。また、よりよい
ものにするためのポイントも示してあるので、
友だち同士で見合うことで参考にできます。

2月6日5の2授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
構成表を書き上げていくと、もうすでに
提案文を書きたいという子もいました。
意欲的です。まずは、友だち同時で、
構成表を見せ合ってアドバイスを送りました。

2月6日5の2授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の提案文を書く授業でした。提案する
項目をすでに決まっていて、説得力のある文に
するために、構成表を作成していました。

2月6日4の1授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合奏するときには何が大事なのか、みんなで
考えました。合図のことや、協力すること、
テンポを合わせるなど、みんなよく考えて
いました。みんなで息をそろえて、かっこよく
合奏ができるようになる日も近そうです。

2月6日4の1授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミニ先生も子も、寄り添って上手に
教えてくれていました。合格した子も多くいて、
とても喜んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定表
4/5 春季休業日終
春季休業日終入学式準備(新6年生登校)
4/6 入学式・始業式

学校からのお知らせ

清水ふれあいコミュニティ

学校経営

登校許可届