楢原小PTAパパサンズ主催 ハロウィンミステリー 10

画像1 画像1
このイベントに集まったほぼフルメンバーです。PTAパパサンズの皆さん、楢原小の子供たちがお世話になりました。お疲れ様でした。

楢原小PTAパパサンズ主催 ハロウィンミステリー 9

画像1 画像1
お菓子をもらって終了したら、保護者のお迎えを待ちます。

楢原小PTAパパサンズ主催 ハロウィンミステリー 8

画像1 画像1
「夜の学校は、明るくても何かこわい。」と、言っている子供がいました。

楢原小PTAパパサンズ主催 ハロウィンミステリー 7

画像1 画像1
4階の廊下は、暗くしてあるので子供たちも怖そうです。家庭科室に向かいます。

楢原小PTAパパサンズ主催 ハロウィンミステリー 6

画像1 画像1
1年生から、始まります。1年生は、保護者と一緒です。

楢原小PTAパパサンズ主催 ハロウィンミステリー 5

画像1 画像1
家庭科室は、こんなになっていました。入るのも怖そうでした。

楢原小PTAパパサンズ主催 ハロウィンミステリー 4

画像1 画像1
飾り付けの終わった図書室は、こんなに怖いです。大丈夫でしょうか?

楢原小PTAパパサンズ主催 ハロウィンミステリー 3

画像1 画像1
廊下にある「とおれないよ」で、ルートを間違えないようにしています。

楢原小PTAパパサンズ主催 ハロウィンミステリー 2

画像1 画像1
「ハロウィンミステリー」の受付&集合場所の体育館は、このように装飾されています。ハロウィンには少し遅いですが、この薄暗さが必要なイベントです。

楢原小PTAパパサンズ主催 ハロウィンミステリー 1

画像1 画像1
今日は、楢原小PTAパパサンズの企画運営イベント「ハロウィンミステリー」の日です。

11月25日(金)の給食

画像1 画像1
・ガジョ・ピント
・セビーチェ
・オジャデカルネ
・牛乳

今日はワールドカップでの次の日本の対戦相手である
コスタリカの料理です。

ガジョ・ピントは黒豆を混ぜ合わせたコスタリカでは定番の朝ごはんです。
セビーチェは魚介を使ったマリネ、オジャデカルネは
牛肉を芋やとうもろこしなどの野菜とともに煮込んだ家庭料理です。
給食では牛肉の代わりに鶏肉とウインナーを使って作りました。


5年生もみすり 精米体験学習 6

画像1 画像1
白米約一升というところでしょうか。長田先生、本日もありがとうございました。

5年生もみすり 精米体験学習 5

画像1 画像1
専用の道具はないので、長田先生に籾殻を扇風機で飛ばしてもらってます。

5年生もみすり 精米体験学習 4

画像1 画像1
徐々に白米が、増えてきました。5年生は、頑張ってます。

5年生もみすり 精米体験学習 3

画像1 画像1
お米を白米の状態にして食べるためには、回りのもみをこすって取り除く必要があります。するのに様々な道具を使いました。

5年生もみすり 精米体験学習 2

画像1 画像1
養蚕農家の長田さんに稲作も御指導いただいているので、今回もお願いしました。

5年生もみすり 精米体験学習 1

画像1 画像1
稲刈りを終えた稲作体験学習は、次の段階になりました。もみすりと精米の体験学習をします。

中学年煙体験避難訓練 6

画像1 画像1
貴重な体験が、できました。命を守るための学習ができました。ありがとうございました。

中学年煙体験避難訓練 5

画像1 画像1
今日の体験を、振り返りました。消防士さんたちの問いかけで、姿勢を低く、ハンカチをあてて、方向をまちがわずと気を付けることを確認できました。

中学年煙体験避難訓練 4

画像1 画像1
最後は、先生たちも体験しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

教育課程

学校経営計画

学校経営報告

その他の配布文書

ならはらチャレンジ

生活指導に関わる文書等

学校評価