6年生社会科見学 13

画像1 画像1
科学技術館では、様々な科学体験ができます。イスに座るのも比べて何がどう違うのかを感じとります。

6年生社会科見学 12

画像1 画像1
科学技術館入館前に、注意事項をうかがいました。他の学校も多いようです。

6年生社会科見学 11

画像1 画像1
科学技術館まで、もう少しです。

6年生社会科見学 10

画像1 画像1
科学技術館に向かい、北の丸公園でお弁当の時間です。班ごとに広がりました。

6年生社会科見学 9

画像1 画像1
議事堂内の見学が終わり、都道府県の木を見学しました。「東京都は、何だろう?」というつぶやきが、聞こえました。

6年生社会科見学 8

画像1 画像1
本会議場では、傍聴席に座れました。説明の放送は、聞けました。

6年生社会科見学 7

画像1 画像1
議事堂内の見学が、始まりました。

6年生社会科見学 6

画像1 画像1
お話が終わった後、早速秋山秘書さんに質問に行く子供がいました。

6年生社会科見学 5

画像1 画像1
歴史上の政治家の銅像が三体あります。一体分の空きスペースがあるそうです。「自分の銅像を作って飾られるチャンスが、皆さんにもあります。」子供たちは、聞き入っていました。

6年生社会科見学 4

画像1 画像1
待つ時間を利用し秋山秘書さんが、国会議事堂を、クイズを入れながら説明してくださいました。

6年生社会科見学 3

画像1 画像1
とても順調に、国会議事堂に到着しました。萩生田議員の事務所に勤務する秋山秘書さんが、お迎えしてくださいました。

6年生社会科見学 2

画像1 画像1
大型バスが2台の配車になったので、各学級1台でゆったり座ることができます。

6年生社会科見学 1

画像1 画像1
6年生は、小学校最後の校外学習に出発しました。天気は曇りですが、雨降りはなさそうです。

ダンスクラブ発表イベント 5

画像1 画像1
発表終了し、集合写真を撮りました。担当の荒木先生、木村先生も一緒です。素晴らしい企画・発表でした。

ダンスクラブ発表イベント 4

画像1 画像1
ダンスクラブ全員ダンスは、圧巻でした。

ダンスクラブ発表イベント 3

画像1 画像1
練習の成果が、ダンスグループごとに発表されていきます。なかなかのキレでした。

ダンスクラブ発表イベント 2

画像1 画像1
発表イベントなので、全員参加ではなく希望者が集まります。でも、たくさんの参加者でした。

ダンスクラブ発表イベント 1

画像1 画像1
ダンスクラブの発表イベントが、水曜日のロング昼休みに開かれました。

2月22日(水)の給食

画像1 画像1
・ビーンズドライカレー
・かぶのスープ
・くだもの(いよかん)
・牛乳

ドライカレーにはたっぷりの玉ねぎが使われています。
朝から時間をかけて炒めて、じっくりと玉ねぎの甘味を出しています。

大豆もたくさん入っていて、元気いっぱいになれるカレーです。

2月21日(火)全校集会 6

画像1 画像1
生活指導の野牧先生からは、2月の目標である「進んで体をきたえよう」の他に、間違ったことをしてしまったら、自分から謝ることの大切さについてお話がありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

教育課程

学校経営計画

学校経営報告

その他の配布文書

ならはらチャレンジ

生活指導に関わる文書等

学校評価