6年生を送る会 8

画像1 画像1
5年生の最後は、6年生が『エルコスの祈り』で歌った『語り合おう」』の合唱です。会場は、感動でいっぱいになりました。

6年生を送る会 7

画像1 画像1
5年生は、6年生が学芸会で演じた『エルコスの祈り』をアレンジして感謝を伝えました。6年生は、驚きながら大いに笑い楽しんでいました。

6年生を送る会 6

画像1 画像1
4年生は、『6年生クイズ』です。6年生からアンケートをとってクイズをつくり、出題しました。6年生も「ええ〜っ!」と、驚き楽しんでいました。

6年生を送る会 5

画像1 画像1
3年生は、6年生が運動会で踊ったダンス『青と夏』で、感謝の気持ちを表しました。

6年生を送る会 4

画像1 画像1
2年生は、6年生に長縄をチャレンジしました。やはり6年生の勝ちでしたが、いい勝負でした。その後、感謝の歌を歌いました。

6年生を送る会 3

画像1 画像1
1年生の出し物は、ダンスと歌でした。6年生から、「かわいい!」と、声がでました。

6年生を送る会 2

画像1 画像1
1年生と一緒に、花のアーチをくぐって6年生が入場しました。

6年生を送る会 1

画像1 画像1
今日は、楢原小の最高学年として一年間頑張った6年生に、お礼を伝える「6年生を送る会」です。

2月28日(火)の給食

画像1 画像1
・国産小麦パン
・ポテトのミート焼き
・ABCスープ
・フルーツのヨーグルトがけ
・牛乳

日本ではお米の食糧自給率が約100であるのに対して、
小麦はわずか17%、残りの83%は外国からの輸入に頼っています。

国内で作り食べることは、輸入と比べると輸送する際のエネルギーを
減らすことができるので、「SDGs」の取り組みのひとつである、
CO2の削減にもつながります。


今日は北海道産の小麦100%のパンをいただきました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

教育課程

学校経営計画

学校経営報告

その他の配布文書

ならはらチャレンジ

生活指導に関わる文書等

学校評価