学校HP「コロナウィルス関連」に随時情報を掲載します。

1年 国語

1年生の国語では「少年の日の思い出」の場面について話し合っていました。

この作品の思い出話の舞台は、なぜ「夏の夜」なのか、文章に表現されている中から読み取ってその理由を考え、班で意見を交換し、最後は全体で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 英語

3年生の英語にお邪魔しました。

先生の後について読みのトレーニング、ペアでQ&A、活発に学習していました。後半は英語の歌「サンタが町にやってくる」を使って間接疑問の聞き取りをしたり、先生たちの手作り音源を使ったリスニングの問題に取組んだりして実力アップを図っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

3時間目は3年生の理科を参観しました。
こちらも実験。記録タイマーでデータをとって自由落下を調べるというものです。理科室の中で上手に板を並べ適切な傾斜をつけて、台車を転がしシミュレーション。班で協力して実験を進め、記録をとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 理科

2時間目に1年生の理科の実験を参観しました。
エタノールが沸騰するまでの温度測定をして、沸騰する温度を調べる、また沸騰している間の温度変化の特徴を調べる、という実験です。
班で協力して実験・観察を進め、結果をグラフにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 技術

2時間目に1年生が技術の授業だというので、木工室にお邪魔しました。
ヒノキ材を使った「浴用腰掛」を製作していました。のこぎりで切ったり、やすりで整えたり、組み立てに入っている生徒もいます。お風呂の椅子として使うと、良い香りがしてひのき風呂の気分が味わえるのだとか。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 体育

小春日和の校庭では2年生の男子がソフトボールでの授業です。

キャッチボールの後は、バッティング練習。安全を確保するために校庭に円を描いて、その中でトスバッティングです。動画で自分のフォームをチェックしたり友だちからアドバイスをもらったりして課題解決に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 英語

4時間目に3年生の英語、少人数授業を参観しました。
Lesson7の最初の授業。先生の問いかけや指示に活発に反応し、意欲的に取り組んでいました。アクティビティは間接疑問文を使った即興のやり取り。ペアになってプリントやインフォメーションカードを使って「○○先生は何の食べ物が好きか知っているか?」などを聞きあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 救急救命講習

八王子消防署と東京防災救急協会のご協力で、1年生が救急救命講習を実施しました。

説明を聞いたあと、一人一人、AEDを使って救急救命の実習をしました。生徒の目は真剣そのもの。いざという時、その場にいた人の適切な行動が人命を救う、そんな思いをもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の「花一輪」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は「花一輪」活動でした。

季節の草花に彩られて、校舎内も秋の装いです。

3年 赤ちゃんふれあい 命の授業

八王子市の助産師さんたちのご協力で、命の授業を実施しました。体育館で講義のあと、子育て中のお母さんと赤ちゃんにオンラインでインタビューをしました。サプライズゲストとして育児休業中の宇野先生にも登場いただき、赤ちゃんとの暮らしについてお話を聴きました。

その後、妊婦ジャケットや本物そっくりの赤ちゃんを使って体験学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 総合防災訓練

12日、北野台の総合防災訓練が高嶺小学校を会場として行われました。本校からも生活委員会の生徒と先生が代表として参加し、地域の方と一緒に煙体験や起震車体験、消火器等の訓練をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

玄関に新コーナー

画像1 画像1
 標準服の見本がほこりをかぶらないように、用務主事さんが展示用のケースを作ってくれました。とてもかっこいいです(^^)

 ずらりと並んだ賞状と向い合う形で、玄関にスカート版、スラックス版(男女)全部で3種類の標準服が並んでいます。学校にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。

3年 体育

「やー!」「メーン!」気合の入った声が聞こえてきたので、体育館をのぞいてみました。
3年生の女子が剣道の授業中でした。今日は実技テスト、2人一組になって、交代で相手の竹刀めがけて打ち込みます。最後はしっかりと正座であいさつ。礼に始まって礼に終わるのが武道ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

八王子市中学校駅伝競走大会

画像1 画像1 画像2 画像2
素晴らしい秋晴れ。
上柚木陸上競技場周辺コースで市の駅伝大会が開催されました。

男子は10位、胸をうつナイスランでした。女子は最終区で逆転し、見事優勝。
仲間の声援を力にかえて力走、襷をつなぎました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校からのお知らせ

教育課程

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

PTA杉の沢

保護者向け通知

年間指導計画

コロナウィルス関連(教育委員会)

学校運営協議会

広報誌 はくさん