本校は、この度「令和5年度優良PTA文部科学大臣表彰」を受賞しました。

体育祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月4日に行われる体育祭に向けて、3年生では応援の練習が始まっています。
 3年生の応援リーダーたちがダンスやコールを考える→3年生が覚える→1,2年生に教える…と、段階を追って進んでいきます。
 廊下で練習しているクラスは、タブレットで音源を再生して練習していました。まだ練習を始めたばかりなので、「速すぎるから遅くして!」という声が。「わかった。曲遅くする!」・・・タブレットだとそういうこともできるのですね。(ちなみに私はカセット世代)今から当日が楽しみです。(副校長)

今年度からの体育の授業

画像1 画像1
 中学校の新学習指導要領(保健体育)では、体力や技能の程度、性別や障害の有無等にかかわらず、運動やスポーツの多様な楽しみ方を共有することができるようにと、男女共習で授業を行うことになりました。松が谷中でも男女共習で授業を行っています。
 今日は100m走を1年生と3年生が隣で行っていました。足の速さはもちろんですが、体の大きさの違いに驚きました。中学校での成長はすごいです。
 緑がたくさんある広い校庭での体育は気持ちがいいです。(副校長)

自分にとって適切な食事の量

画像1 画像1
 今年度も給食センターから栄養士さんに来ていただき、食育が行われます。今日は、1年生が対象で「自分にとって適切な食事の量」がテーマでした。中学生に必要な栄養素や、適切な食事の量など紙芝居形式で説明してくださいました。
 これを機に、自分が食べるものに関心をもってもらえるとうれしいです。(副校長)

集団下校訓練を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、集団下校訓練を行いました。
 現在、大きな地震が発生したなど災害時は保護者の方に迎えに来ていただくのですが、地域で事件、事故が発生したとき、警戒宣言が発令されたときなどは集団下校をする場合があります。
 また、同じ地域に住む上級生や下級生を知って、「互助」を意識してほしいというねらいもあります。
 訓練は、真剣にやってこそ意味があります。今日は地震を想定した避難でしたが、他人事ではなく自分だったらどうするかをいつも考えて行いましょう。(副校長)

新時代の委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の放課後に専門委員会が開かれました。
 放送委員会の部屋をのぞいてみると、全員タブレット持参で、放送委員会のルームを開いていました。委員長の説明や話はもちろんあるのですが、資料や予定はタブレットで確認します。何の抵抗もなく当たり前のように使っている中学生。この光景を見て、すごいと感じているようでは時代遅れなのでしょうね。
 また、今年度から次の日の授業の連絡もタブレットで行い始めています。うまく活用して、忘れ物を減らしてください!(副校長)

離任式を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 22日(金)に離任式を行いました。
 離任された先生に、生徒からお礼の言葉と花束をお渡しし、お話をいただきました。
 「自分の人生の第一歩を踏み出せるのは自分しかいない」
 「周囲の人を大切にして困難を乗り越えよう」
 「人との出会いを大切に」
 「たくさん学び、考え、素敵な大人になろう」
 先生方の愛がつまったお話を、みんな真剣に聴いていました。
 最後に校歌を合唱し、お見送りをしました。(副校長) 

部活動仮入部が始まりました(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 野球部と吹奏楽部の様子です。

 どの部も2,3年生はうれしそうです。
 1年生はこの期間にいろいろ体験して、部活動を決めてほしいと思います。(副校長)

部活動仮入部が始まりました(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 サッカー部とテニス部の様子です。

 先輩たちがとても丁寧に教えています!(副校長)

何が見える?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の理科では、顕微鏡の練習の一環で既製品のプレパラートの観察を行っていました。中学校では、一人1台の顕微鏡があるのでみんな意欲的に取り組みます。ピントが合うと「うわー、なんだこれ!」「すごい!!」など歓声が上がっていました。ミジンコやシダの胞子のうなど生物の構造はやはり不思議でおもしろいです。(副校長)

白い粉末を加熱すると

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の理科では、炭酸水素ナトリウム(重曹)の熱分解の実験を行っていました。加熱後も見た目は変わらず白い粉なのですが、水への溶け方や水溶液の性質が変化します。それを実験で確認していました。
 生徒は久しぶりに使うガスバーナーに恐る恐る火をつけていましたが、その後はスムーズに実験を行っていました。(副校長)

5組の畑「なんだろうファーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
 西門のところにある、5組の畑「なんだろうファーム」では腐葉土づくりを行っています。秋〜冬にかけて集めた落ち葉が微生物の働きで分解され腐葉土に変わってきました。自然の生物の循環も勉強して実物を見ているので喜びもひとしおです。畑にまくまで、あともう少しです。(副校長)

初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から給食が始まりました。
 1年生にとっては、中学校に入学して初めての給食です。中学校のやり方にまだ慣れていないので時間がかかってしまいましたが、これからスピードアップしていくと思います。
 残念ながら、まだ感染予防のため前を向いての黙食ですが、1日も早く楽しく給食を食べられる日が来てほしいと思います。
 給食の内容については、HPのトップ「今日の給食」よりご覧になれます。(副校長)

3学年新年度スタートです!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学年では新年度最初の1,2週間で自己紹介やエンカウンターを行いました。
しゃべらずジェスチャーのみで誕生日順に並ぶ「バースデーチェーン」、
色々な体験をしたことがあるかを質問してまわる「トレジャーハンティング」など、初めて同じクラスになる人にも積極的にコミュニケーションをとる姿が見られました。
今後このクラスがどのように変化していくのか今から楽しみです!!
                           (3学年)

学級レク

画像1 画像1
先日、5組で学級レクとして人生ゲームをやりました。
2年生がゲームの進行役をします。周りの様子に目を配ることは大変ですが、よく頑張っています。
今回のゲームは1年生が圧勝でした。
学級の親睦を深めることができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。(5組)

新入生歓迎会(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館では、専門委員会の委員長から委員会の説明が、部活動の部長から部活動の説明がありました。
 部活動の説明では、まだ体育館で実演が見せられない代わりに事前に撮影した紹介動画を映しながら説明をしました。体育館の1年生も、教室の2,3年生もしっかり話を聴いていました!(副校長)

新入生歓迎会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の4校時に新入生歓迎会を行いました。

 残念ながら、まだ体育館に全校生徒が集まれないので、1年生と、生徒会役員、説明する2,3年生は体育館で、それ以外の2,3年生は教室でオンラインで参加しました。(その2に続きます)

ガイダンスウイーク

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は全学年ガイダンスウイークということで、年度初めのクラス組織づくりやタブレットの設定、二者面談などを行っています。

 1年生はまだ学校内がよくわかっていないので、校内巡りを行いました。特別教室の場所や、部活動の連絡板など日常よく使う場所を確認しました。みんな静かに説明を聞いている姿が素晴らしかったです。
 また、1年生の廊下にも3月に卒業した先輩からのメッセージが掲示してありました。中学校生活の参考にしてほしいと思います。(副校長)

学級活動スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 新年度の学級活動が始まりました。

 ドキドキの自己紹介を行ったり、クラスみんなでエンカウンターを行ったり、まずはお互いを知ることから始めています。
 また、今日から担任と生徒の二者面談が始まりました。気になることがあったら、遠慮せず担任の先生に話してくれるとうれしいです。
                          (副校長)

進級記念写真を撮影しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝から青空が広がり、春の日差しが降り注いでいます。
 そんな中、校庭で入学・進級記念写真を撮影しました。昨年度の修了式から2週間ほどしか経っていないのですが、なぜかみんな大人っぽくなって見えました。見た目も気持ちも進級して、いよいよ学校の活動が始まります。(副校長)

始業式を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 令和4年度の活動がスタートしました。
 始業式にそろった元気な顔を見て、とてもうれしかったです。
 
 各学年の廊下には卒業生からのメッセージが掲示されていました。新2,3年生は先輩方のメッセージを読んで、気持ちを新たにしたようです。
 明日はいよいよ入学式です。新入生の皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。(副校長)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31