令和4年8月31日の給食

画像1 画像1
🌸献立🌸
あんかけやきそば
中華スープ
冷凍みかん
牛乳

 8月31日は「やさいの日」です。この「やさいの日」にちなんで、今日は野菜を無理なくたっぷり食べられる給食「野菜350」の日にしました。野菜350とは、八王子市が進めている健康づくりの一つです。野菜を1日に350g以上たっぷり食べて、毎日を元気に過ごし、病気も予防しましょう!という取組です。
 
 今日の給食で食べる野菜の量は、あんかけやきそばで120g、中華スープで30g、1食で150g(1日に必要な量の40%程)です。残りはお家で食べられるといいですね。
 

令和4年8月30日の給食

画像1 画像1
🌸献立🌸
マーボー丼
わかめスープ
三色ナムル
牛乳

 今日から2学期の給食が始まりました。中休みの時間に、給食室から漂うおいしそうな香り。4時間目の終わりに聞こえてくる、ワゴンが廊下を通る音。楽し気に給食の見本を眺める子どもたちの姿。久しぶり、およそ1か月ぶりの給食です。
 給食の準備中に「今日の給食、全部好き」と笑顔で話してくれた子がいました。また「ナムルね、おいしかった。おかわりしたよ。」「マーボー豆腐苦手だけど、ぜ〜んぶ食べたよ。」と給食の感想や頑張ったことを教えてくれた子もいました。

 子どもたちの笑顔があふれる時間となるように、給食室一同、力をあわせて安心安全な給食の提供を目指します。2学期もよろしくお願いします。

オンライン学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月26日(金)の夏休み最後の日に各学級がオンライン学活を行いました。
一人に1台配られたタブレットを使って一人一人の児童の夏休みの様子や宿題の進行具合、心配なことはないかなどを画面越しで担任と話をしました。
 画面越しに観る子どもたちはみんな元気そうでした。長い夏休みでなければ経験できない体験も沢山したようです。
 8月29日(月)にみんなの元気な顔が見られることを楽しみにしています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

その他

保健だより

経営計画

PTA

暴力的な指導(体罰)の根絶指導

学校いじめ防止基本方針

子ども見守りシート

新入生・転入生

いじめから子どもを守ろう

学校概要

令和5年度 入学予定の保護者様