本日の体育大会は、予定通り実施です。9:00スタートです。

7/20(水)【第3学年】学年集会

【発表中の様子】
画像1 画像1
画像2 画像2

7/20(水)【第3学年】学年集会

7/20(水)1学期最終日の今日は、各学年で学年集会を行いました。

第3学年は学級討議の内容をもとに学級委員が作成したスライドを示しながら、今後のクラスの課題等を発表しました。

2学期の生活にいかされてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夜間学級 移動教室 in 山梨県(富士山方面) 2日目

2日目は,みんなといっしょに朝からお腹いっぱいに朝食を食べました。ここでも,お替りをする人が続出しました。午前中には,樹海を散策し,こうもり穴に入りました。1日目の富岳風穴との違いは何だったのでしょうか。違いを感じられたらうれしいです。お昼ごろには,西湖いやしの里で風鈴に絵付けを行いました。思い思いのデザインで,とても良い思い出になりました。最後は,リニア館に行き,時速500キロメートルを体験しました。すごい轟音(ごうおん)でした。
来年は,どんな場所に行くのでしょうか。待ち遠しいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

夜間学級 移動教室 in山梨県(富士山方面) 1日目

夜間学級では,7月7日,8日の2日間で山梨県の富士山方面へ行きました。
1日目は富士山の御中道コースと奥庭周遊コースを歩きました。雄大な自然を満喫することができました。そのあとには,富岳風穴に行き,地球の神秘を目の当たりにして,みんなで大自然に触ることができました。一日中,盛りだくさんでした。そして宿の夕食がおいしかったため,いつも以上にみんなでご飯を楽しくおいしく食べることができました。ご飯のお替りを2回以上したのは,何人いたのでしょうか。夕食後は,みんなで,レク大会も行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13(水)保護者会

7/13(水)全学年で保護者会を行いました。

1学期のこれまでの振り返りや夏休みの過ごし方等、様々な話題についてお話をさせていただきました。

第3学年では修学旅行の説明会も兼ねて行いました。

保護者の皆様、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【第3学年】7/12(火)憲法について学ぶ

7/12(火)6校時、第3学年は第二東京弁護士会の皆様をお招きして、憲法についての授業を行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11(月)メディアリテラシー教育

7/11(月)5校時の学活の時間で、LINEみらい財団の柴田様を講師としてお招きして、全校でメディアリテラシー教育を行いました。

今では身近になった様々なSNSの適切な使い方を意識するきっかけとなってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【第2学年】7/12(火)職場体験へ向けて〜ハローワーク講演会〜

第2学年は職場体験に向けた準備を進めています。

先日はハローワークから講師をお招きして、講演会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/9(土)青少対クリーン活動

7/9(土)青少対クリーン活動を行いました。

生徒会の生徒を中心に各部活動への声掛けも行い、多くの生徒が参加してくれました。

地域の皆様もご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(火)第3学年修学旅行へ向けて 〜コース作り〜

7/5(火)6校時、第3学年は総合の時間に修学旅行のコース作りを行いました。

本日は近畿日本ツーリストの皆様をお招きして、各班が作成したコースの相談会も行いました。

【写真】コース相談会の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養士さんからのお話

先週から今週にかけて、給食の時間で栄養士の方からお話をいただきました。

連日暑い日が続きます。しっかりと食事で栄養を蓄えて、毎日健康に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

技術科 栽培実習

2年生技術科の授業で開始した栽培実習ですが、生徒一人一人の丁寧な水やりのおかげで順調に実をつけています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17(金)いのちの大切さを共に考える日 〜道徳の授業2〜

【写真】第2,3学年道徳の授業
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17(金)いのちの大切さを共に考える日 〜道徳の授業1〜

全校朝礼後は各学年道徳の授業で、教材を通していのちの大切さを考え、意見を共有しました。

【写真】1年生道徳の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17(金)いのちの大切さを共に考える日

6/17(金)は「いのちの大切さを共に考える日」として、全校朝礼で校長先生からお話をしていただきました。

【写真】体育館での全校朝礼の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健関係

部活動計画

保護者配布文書

経営計画

学運協だより

給食関係