ひるやすみ(9月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
けっこう風が強いけど、全然平気です。

学習の様子7(9月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わかば学級

学習の様子6(9月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生

学習の様子5(9月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生

学習の様子4(9月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生

学習の様子3(9月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生

さっそく(9月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間には、さっそく大勢の子供たちが寄贈された遊具で遊んでしました。

学習の様子2(9月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生

学習の様子1(9月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生

寄贈された遊具の紹介2(9月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊びのルールをもう一度確認し、大事に使わせていただきます。

寄贈された遊具の紹介1(9月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝会はミニ公園からオンラインで配信しました。今年度は創立150周年ですが、この夏休み中にPTAから寄贈を受けた遊具(丸太の一本橋とステップ丸太)の紹介をしました。6年生の児童からのお礼の言葉もありました。

おはよう(9月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も暑くなりそうです。

委員会活動3(9月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさん活動してくれありがとう、後期もよろしく。

委員会活動2(9月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期が始まるまで活動は続きますが、

委員会活動1(9月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は前期の委員会活動の最後の集まりです。

おさらい6(9月5日)

画像1 画像1
お勉強はちょっと苦手だけど頑張ります。

おさらい5(9月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そんなこんなでもう2年以上がたちました。ガイコツ君は毎日、よく食べ、よく運動し、よく寝ます。

おさらい4(9月5日)

画像1 画像1
暑い夏の時期には、熱中症予防のため、こまめな水分補給もお願いしてきました。

おさらい3(9月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マスクの着用、手指消毒、こまめな手洗いもお願いしました。

おさらい2(9月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
発見されてからは、すぐに活動を開始しました。まずは、ソーシャルディスタンスや密を避けることを訴えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31