9月16日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

ミルクパン
なすと豆腐のグラタン
パリパリアーモンドサラダ
くだもの
牛乳

9月は「秋なす」がおいしい季節です。
今日はなすを使ったグラタンを作りました。
ケチャップ味なので食べやすかったと思います。

日光移動教室3日目2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
足尾銅山見学
バスの中でガイドさんからも歴史を教えていただき、トロッコ列車に乗って、坑道へ入りました。江戸時代からの働く姿の人形が展示されていました。子供たちは興味深く見学していました。

日光移動教室3日目1

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日夕方は、源泉と足湯へ行きました。夜はきもだめしをしました。(この写真追加は後日)
3日目の朝、皆元気です。朝の体操後、湯の湖畔へお散歩に出かけました。この後はいろは坂を下り、足尾銅山と星野富弘美術館へ出かけます。3日間、晴天で男体山も大きく素晴らしい景色でした。

9月15日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

ふきよせおこわ
いかのこうみやき
くずきりスープ
くだもの(りんご缶)
牛乳

栗をたくさん使った「ふきよせおこわ」です。
栗は秋においしい旬の食べものです。
調理員さんが、いちょうやもみじに型抜きしたにんじんを
おこわの上に飾ってくれました。
少し早い秋を感じてもらえたでしょうか?

日光移動教室2日目2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後は昼食のカレーライスを中禅寺湖センターでとり、その場所で日光彫をしました。先生に教えていただき、初めての道具をつかい、手鏡やペンケースなどに用意していた下書き通り上手に彫っていました。

日光移動教室2日目1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
皆元気にハイキングへ出かけました。湯滝から出発し、8時半から12時の約3時間半、大自然の中を歩きました。2班に分かれ、それぞれネイチャーガイドさんから日光の生き物や植物について、実際に触ったり匂いを嗅いだりしながら詳しく教えていただきました。子供たちはお話を聞き、質問したりメモをとったりしてよく学んでいました。

日光移動教室1日目3

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎で美味しい夕食をいただきました。夜は宿舎の周りや源泉を散歩し、その後温泉に入ります。
東照宮ではお休みをした子に、担任の先生が喜んでもらえそうなお土産品を考えて探すようにクラスの子供たちに伝えてました。そして子供たちは相談しながら探していました。
夕食のお代わりを最初にした子は、ご飯を頂いたときに係りの方へ「有難うございます!」としっかりと言って受け取っていました。優しい子供たちと礼儀ができる子に感心しました。
明日のハイキングの準備をして就寝です。

日光移動教室1日目2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東照宮のあとは華厳の滝へ行きました。エレベーターで100メートル下へ行き、滝の迫力に圧倒されました。その後、宿舎に無事到着し、宿の皆様に温かく迎えていただきました。開校式も司会担当の子達が担当し、3日間お世話になるご挨拶がしっかりとできました。

日光移動教室情報1日目・1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月14日(水)から二泊三日の移動教室に出かけました。お昼前に到着し食事後、日光東照宮を見学しました。
参加者全員元気で、マナーを守ってしっかり行動できています。

9月14日(水)

【今日の献立】

やきとり丼
さといものうま煮
たまねぎのみそ汁
牛乳

やきとり丼の具は、下味をつけたとり肉と、
2、3センチに切った長ネギを、別々に鉄板に並べて、
焼き色がつくまで焼きます。
しょうゆとさとう、みりん、片栗粉でタレを作り、
焼き上がったとり肉と長ネギを合わせます。
ごはんがすすみ、どのクラスもよく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(火)

【今日の献立】

古代ごはん
ますのかおり揚げ
打ち豆汁
じゅんじゅん
牛乳

今日は、今月の和み献立「滋賀県」の郷土料理を
いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

二色丼
豆腐とじゃがいものみそ汁
もやしのからし和え
牛乳

二色丼は、鶏挽き肉とたまねぎ、にんじんを根生姜、しょうゆ、さとうで
炒め煮した肉そぼろと、甘い炒り卵をご飯にのせました。
人気メニューです。

五年姫木平移動教室2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月9日(金)、姫木平移動教室の2日目=最終日です。
静謐な自然のど真ん中にある「姫木平自然の家」が今回の宿舎です。お世話になりました。
まずは「立岩和紙の里」での和紙・団扇作りです。自分で漉いた和紙に団扇の骨組みを入れ、絵付けをしていきます。各人工夫を活かし、「芸術は爆発だ!」系から涼やかな水彩画風まで、様々な特徴の素敵な団扇ができあがりました。
続いて鷹山ファミリー牧場で、野菜になった気分のトラクター体験、命の尊さ、生きることの厳しさを教えてもらった乳搾り体験、そしてカレーライス&ソフトクリームの昼食と、充実した体験学習を重ねました。
富士急観光のバスでほぼ予定どおりに帰校。お迎えのご家族の皆様、ありがとうございました。
5分前行動で時間を大切にできたこと、ルールを守って規律ある移動教室にできたこと、そしてそれぞれが自分の全力を尽くして楽しめたこと等々、素晴らしい移動教室でした。5年生の皆さん、頑張りましたね。

五年姫木平移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月8日(木)から一泊二日で、五年生が姫木平移動教室に行ってきました。
初日は車山高原のハイキングをする予定だったのですが、あいにくの雨に見舞われ、雨バージョンの行程。黒曜石ミュージーアムで、ペンダントやキーホルダー、勾玉作りなどにチャレンジしました。その後は早めに宿舎に入り、できた時間で体育館でのレクリエーションを楽しみました。班対抗「知力・体力・時の運」クイズで、先生チームも入って大盛り上がりでした。ちなみに優勝したのは、大人げなく全力で勝利を目指した先生チームでした。
おいしい夕食をいただいた後、夜も雨だったので、体育館でのキャンドルファイヤー。これもいい雰囲気で、係やみんなで力を合わせて素敵な会にしてくれました。
夜はぐっすり眠って、明日にそなえて体力の回復です。

9月9日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

ごはん
ほきの辛みそ焼き
お月見だんご汁
野菜のおかか和え
牛乳

今年の十五夜は明日の10日です。
十五夜は、「中秋の名月」ともいい、一年で一番
月がきれいに見える日です。
十五夜には、「収穫を感謝するお祭り」として
稲に見立てたススキを飾り、団子や里芋をそなえて
豊作を祈ります。
今日の給食では、白玉粉と上新粉でお団子を作り、
具だくさんの汁に入れました。

9月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

にんじんごはん
桑都揚げ
田舎汁
小松菜と油揚げの煮浸し
牛乳

9月8日は、「く(9)わ(8)桑」と読むごろあわせから、
「桑の日」です。
今日は、笹かまぼこに八王子産の桑の葉粉で色づけした衣をつけた
「桑都揚げ」を作りました。


5年生 姫木平(長野県)へ移動教室出発

画像1 画像1
5年生は、9月8日(木)9日(金)の2日間、移動教室です。今朝、長野県長和町へ元気に出発しました。出発前には体育館で出発式を行い、保護者、職員が見送りました。ご協力有難うございました。

9月7日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

あんかけやきそば
中華スープ
スイートポテト
牛乳

9月6日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

豆ひじきごはん
塩肉じゃが
根菜汁
くだもの
牛乳

和食メニューです。
塩肉じゃがは、砂糖と塩、酒で味付けしています。
いつもの肉じゃがのアレンジですが、よく食べていました。

9月5日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

ソフトフランスパン
恩方ブルーベリージャム
チキンビーンズ
じゃこサラダ
牛乳

今日は、八王子の恩方地区で採れた「ブルーベリー」を使って
「ブルーベリージャム」を作りました。
給食室でじっくり煮込んだ手作りジャムです。
パンにつけて美味しくいただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31