11月1日(火) 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
概数の学習が始まりました。切り上げや四捨五入です。どの位で四捨五入する?ちょっとややこしいですが、しっかりと考えて取り組めば大丈夫。4年生の皆さんは学習する態度がしっかりと身に付いています。立派です。

11月1日(火) 5年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 5,6年生では、2年前から外国語の授業が週2時間あります。教科書を使用して、外国語を聞く、話す、読む、書くの学習を行っています。外国語に慣れ親しむことを前提に、外国語を身に付けていきましょう。

11月1日(火) 今日から11月です

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭の大けやきも紅葉が始まり、だいぶが変わってきました。11月はふれあい月間です。また18日(金)19日(土)は音楽会です。
友達とともに、ステキな毎日が過ごせよう、一人一人が意識して生活していきましょう。

10月31日(月) みんなはさがせたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はハロウィーンでした。校舎内のいたるところに写真のような掲示物が…。皆んさんは気付いていましたか?何個見つけられましたか?

10月31日(月) みんなはさがせたかな?

 今日はハロウィーンでした。校舎内のいたるところに写真のような掲示物が…。皆んさんは気付いていましたか?何個見つけられましたか?

10月31日(月) みんなはさがせたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はハロウィーンでした。校舎内のいたるところに写真のような掲示物が…。皆んさんは気付いていましたか?何個見つけられましたか?

10月29日(土) PTA主催「ウォークラリー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴天の中、PTA主催のウォークラリーが開催されました。多くの子供、保護者の方々が参加してくださいました。ありがとうございました。
 子供たちと一緒にクイズに挑戦しながら、秋の秋の清々しいひと時を親子で満喫することができました。
 会長を始め、PTA役員の方々、お手伝いしてくださった保護者の方々、どうもありがとうございました。たくさんの景品や配給品のご準備もありがとうございました。子供たちの表情は、常にニコニコでした。

10月29日(土) PTA主催「ウォークラリー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴天の中、PTA主催のウォークラリーが開催されました。多くの子供、保護者の方々が参加してくださいました。ありがとうございました。
 子供たちと一緒にクイズに挑戦しながら、秋の秋の清々しいひと時を親子で満喫することができました。
 会長を始め、PTA役員の方々、お手伝いしてくださった保護者の方々、どうもありがとうございました。たくさんの景品や配給品のご準備もありがとうございました。子供たちの表情は、常にニコニコでした。

10月29日(土) PTA主催「ウォークラリー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴天の中、PTA主催のウォークラリーが開催されました。多くの子供、保護者の方々が参加してくださいました。ありがとうございました。
 子供たちと一緒にクイズに挑戦しながら、秋の秋の清々しいひと時を親子で満喫することができました。
 会長を始め、PTA役員の方々、お手伝いしてくださった保護者の方々、どうもありがとうございました。たくさんの景品や配給品のご準備もありがとうございました。子供たちの表情は、常にニコニコでした。

10月29日(土) PTA主催「ウォークラリー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴天の中、PTA主催のウォークラリーが開催されました。多くの子供、保護者の方々が参加してくださいました。ありがとうございました。
 子供たちと一緒にクイズに挑戦しながら、秋の秋の清々しいひと時を親子で満喫することができました。
 会長を始め、PTA役員の方々、お手伝いしてくださった保護者の方々、どうもありがとうございました。たくさんの景品や配給品のご準備もありがとうございました。子供たちの表情は、常にニコニコでした。

10月29日(土) PTA主催「ウォークラリー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴天の中、PTA主催のウォークラリーが開催されました。多くの子供、保護者の方々が参加してくださいました。ありがとうございました。
 子供たちと一緒にクイズに挑戦しながら、秋の秋の清々しいひと時を親子で満喫することができました。
 会長を始め、PTA役員の方々、お手伝いしてくださった保護者の方々、どうもありがとうございました。たくさんの景品や配給品のご準備もありがとうございました。子供たちの表情は、常にニコニコでした。

10月29日(土) PTA主催「ウォークラリー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴天の中、PTA主催のウォークラリーが開催されました。多くの子供、保護者の方々が参加してくださいました。ありがとうございました。
 子供たちと一緒にクイズに挑戦しながら、秋の秋の清々しいひと時を親子で満喫することができました。
 会長を始め、PTA役員の方々、お手伝いしてくださった保護者の方々、どうもありがとうございました。たくさんの景品や配給品のご準備もありがとうございました。子供たちの表情は、常にニコニコでした。

10月28日(金) はたらく6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽会に向けて、体育館の清掃や楽器運びを6年生が行いました。みんなのために働く6年生の姿が凛々しく頼もしかったです。どうもありがとう。

10月28日(金) はたらく6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽会に向けて、体育館の清掃や楽器運びを6年生が行いました。みんなのために働く6年生の姿が凛々しく頼もしかったです。どうもありがとう。

10月28日(金) はたらく6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽会に向けて、体育館の清掃や楽器運びを6年生が行いました。みんなのために働く6年生の姿が凛々しく頼もしかったです。どうもありがとう。

10月28日(金) はたらく6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽会に向けて、体育館の清掃や楽器運びを6年生が行いました。みんなのために働く6年生の姿が凛々しく頼もしかったです。どうもありがとう。

10月28日(金) 1年生 体育

画像1 画像1
 上手にならんでいます。素晴らしい!一列になって整列することも大切な学習です。静と動の切り替えが大切ですね。外ではたくさん体を動かしてきてください。

10月28日(金) 3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 計算の順序について学習しています。学習用端末を使って分かったことの復習をしています。

10月28日(金) 6年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 合奏もいい感じに仕上がってきました。学年全体で合わせて時どんな感じになるかな?楽しみです。心ひとつにステキなハーモニーを奏でよう。

10月27日(木) 6年生 家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミシンを使っての作業です。今日の授業では学校運営協議会の委員の方々がボランティアで参加してくださいました。丁寧に教えてもらい子供たちも大満足。本当にありがとうございます。いい作品に仕上げましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31