修学旅行1日目 その3

新幹線出発しました。
初めて乗る人もいてドキドキワクワク!
みんなそれぞれお行儀よく仲良く過ごしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 その2

新幹線ホームに移動しました。これから新幹線に乗ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 その1

今日から2泊3日の修学旅行に出かけます。四谷中学校にとっては3年ぶりの修学旅行になります。京都、奈良には日本の伝統文化が凝縮されています。伝統文化の良さや素晴らしさを肌で感じてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八王子市メディアリテラシー教育(2年生)

9/7 1時間目にメディアリテラシー教育を行いました。SNSの使い方、情報の受け取り方について、例をもとにお互いの考えを共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会選挙(2年生)

生徒会選挙を行いました。2年生が学校の中心となっていくという意識を持ちつつ、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会選挙(3年生)

3年生は最後の生徒会選挙でした。
真剣な表情で投票を行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会選挙(1年生投票)2

画像1 画像1
画像2 画像2
1枚目…1年生選挙管理委員
2枚目…選挙立候補者(前列) 応援演説者(後列)

生徒会選挙(1年生投票)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生にとって初めての「生徒会役員選挙」です。生徒会役員を選ぶため、皆、真剣に考え、少し緊張しながら投票用紙を書き込んでいました。
1枚目…投票用紙記入
2枚目…投票
3枚目…投票時の雰囲気

生徒会選挙活動の様子

今日から生徒会が選挙活動を始めています。
明日の本番に向けて、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室 第2回係打合せ  その2(1年生)

係打合せの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室 第2回係打合せ  その1(1年生)

移動教室に向けて、第2回係打合せを行いました。各係の仕事の最終確認を行っています。しおりの行程表をしっかりと確認しておきましょう。
また、移動教室実行委員会でスローガンを作成掲示しました。

「みんなが最高の思い出と言えるよう自ら行動しよう!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室事後学習発表会 その2(2年生)

移動教室事後学習の発表会を行いました。夏休みの宿題だった作文のスピーチ動画を見せ合い、互いに評価をし合いました。真剣にスピーチを聞いている様子が印象的でした。
生徒たちの移動教室で感じたことを聞くことができるいい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室事後学習発表会 その1(2年生)

移動教室事後学習の発表会を行いました。夏休みの宿題だった作文のスピーチ動画を見せ合い、互いに評価をし合いました。真剣にスピーチを聞いている様子が印象的でした。
生徒たちの移動教室で感じたことを聞くことができるいい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業の様子(3年生)

本日は道徳の授業で、イタリアの都市フィレンツェと京都のお寺の庭園を比べ、「日本の伝統の良さ」や「日本の美」について考えました。

授業を通してフィレンツェは同じ色の建物が多く緑が少ない、京都の庭園は緑が多く自然の美しさが感じられることに気付き、「修学旅行では京都の街並みや建物の造り、自然と建物の関わりを見たい」などの意見が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室しおり読み合せ(1年生)

6時間目の総合で、移動教室のしおりの読み合せがありました。
実行委員の人から行程や持ち物などについての説明がありました。
待ちに待った移動教室まであと2週間ちょっとですね。
今日配られたしおりをもとに必要なものを少しずつ準備するようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業の様子(2年生)

2学期も始まり、学校生活に慣れてきた様子が見られます。
2学期は1番長い学期です。合唱コンクール・職業体験といった行事も多いので、生徒たちの取り組みが楽しみです。今日の道徳の時間は、働くということについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間(3年生)

本日は総合の時間に修学旅行での新幹線とバスの座席を決めました。

実行委員の生徒を中心に話し合いをしながら進めていきました。
修学旅行へ行く準備が着々と進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業開始(2年生)

2学期の授業が今日から本格的に始まりました。1時間目は、2学期の目標を書いたり、2学期の意気込みの作文を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

2学期が始まりました。始業式の様子です。
選挙管理委員会より、選挙についての話もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み 補習教室

昨日から夏休みの補習教室が始まりました。

数学、英語、国語の課題に取り組んでいます。この夏で苦手を少しでも減らせるよう頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式 新入生ガイダンス(PM)
3/27 春季休業日開始

教育課程

学校経営計画

いじめ防止基本方針

小中一貫教育全体構想

学校だより(大盤石)

部活動方針

部活動予定

学運協だより

学運協議事録

新型コロナウイルス感染症に関わる重要なお知らせ

学校からのお知らせ

部活動きまりごと