令和4年度 1学期最終日 3

画像1 画像1
通知表を渡されているクラスがありました。担任の先生と1対1になれる廊下で、「先生からの一言」を添えて渡されているほほえましい光景でした。

令和4年度 1学期最終日 2

画像1 画像1
お楽しみ会をしている学級もありました。輪になってばくだんゲームをするのは、何年生でも楽しそうです。

令和4年度 1学期最終日 1

画像1 画像1
終業式の後は、大掃除や通知表を渡される時間です。
大掃除では、机椅子を廊下に出して、ワックスをかける準備をしていました。担任の先生が夏休み中にワックスをかけて仕上げます。

令和4年度 1学期終業式 3

画像1 画像1
せっかくの夏休みなので、「やってみる夏休み」にしてほしい。不思議だなと思ったことを「探究する夏休み」にしてほしいというお話でした。

令和4年度 1学期終業式 2

画像1 画像1
校長先生のお話は、昨日プロフィギュアスケーターに転向した羽生選手の発見ノートから始まりました。何か気付いたことや見つけたことを言葉にし書き残しておくと、自分の学びに役立つというものです。

令和4年度 1学期終業式 1

画像1 画像1
7月20日(水)楢小では、1学期終業式がありました。朝一番の時間帯なので校庭の計画でしたが、早い時刻から日差しが強いのでオンライン配信の終業式です。

6年生着衣泳 5

画像1 画像1
見事な「浮き」が、できるようになりました。でも、着衣のまま水に入る(落ちる)ことのないのが一番です。水の事故にあいませんように。

6年生着衣泳 4

画像1 画像1
練習を重ね、脱力の仕方も分かってきます。

6年生着衣泳 3

画像1 画像1
空のペットボトルを胸にもつだけでも浮きやすくなります。

6年生着衣泳 2

画像1 画像1
着衣のまま入水してしまったときには、「浮く」ことが一番大切です。そのためにお互いに補助をして練習しました。

6年生着衣泳 1

画像1 画像1
水泳指導の最終日の最終時間に6年生は、着衣泳を体験学習しました。これで、楢原小のプールに入るのは最後になります。

打楽器アンサンブル「打ax」来校 4

画像1 画像1
各パートの音をつなげながら、重ねて演奏します。このグループの演奏も完成しました。
打楽器アンサンブル「打ax」の皆さんありがとうございました。

打楽器アンサンブル「打ax」来校 3

画像1 画像1
打楽器にも色々なものがあります。すぐに体験できるのも、打楽器の楽しいところです。

打楽器アンサンブル「打ax」来校 2

画像1 画像1
6年生は昨年度に体験しているので、今年度は4・5年生が各学級ごとにワークショップを体験します。

打楽器アンサンブル「打ax」来校 1

画像1 画像1
7月19日(火、)文化芸術によつ子供育成総合事業校として、打楽器アンサンブル「打ax」の体験演奏会を実施しました。

レイリーズ来校 4

画像1 画像1
10月8日(土)の運動会に向けて、この時間を基に練習していきます。レイリーズの皆さんありがとうございました。

レイリーズ来校 3

画像1 画像1
最初はぎこちなかった動きも、決めのポーズができると、気分が上がってきます。

レイリーズ来校 2

画像1 画像1
学年ごとに体育館でダンスを紹介されながら、楽しく一緒に踊ります。

レイリーズ来校 1

画像1 画像1
プロバスケットボールチーム 東京八王子ビートレインズチアリーダー「レイリーズ」から、1・2年生にダンス指導に来校いただきました。

7月19日(火)の給食

画像1 画像1
・スパゲッティミートソース
・チンゲンサイと豆腐のスープ
・えだまめ
・牛乳

今日で1学期最後の給食でした!
夏休みもしっかり食べて、
元気に過ごしてください!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

教育課程

学校経営計画

学校経営報告

その他の配布文書

ならはらチャレンジ

生活指導に関わる文書等

学校評価