ちょっと復習3(3月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ

ちょっと復習2(3月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から、ハクセキレイ、セグロセキレイ、キセキレイ

ちょっと復習1(3月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24種類の鳥たちがいましたが、一部をネットからの無料画像で紹介します。上からコサギ、ダイサギ、アオサギ

野鳥観察と河川清掃3〈4年生〉(3月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野鳥観察の後は、市の水環境整備課の方々と河川敷の清掃を行いました。ゴミの多さにびっくり。でも、いい活動ができました。

野鳥観察と河川清掃2〈4年生〉(3月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
観察の終わりに、みられた鳥たちを確認しましたが、なんと24種類になりました。みんなは何種類確認できたかな?

野鳥観察と河川清掃1〈4年生〉(3月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から4年生が、浅川の暁橋付近の河川敷に野鳥観察と河川清掃に行きました。はじめに野鳥観察をしました。カワセミ会の方々から教えていただいてグループごとに観察です。

おはよう(3月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月だね
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31