引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

2月22日 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、雲一つない冬の空が広がっていました。さすが、太平洋側の天気です。

2月21日 授業風景 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
良い歌声が音楽室に響いていました。合奏は、最初は階名で歌い、その後にリコーダーへ、最後は鉄琴・木琴・キーボード等へ、楽しそうでした。クロムブックも使い慣れていました。

2月21日 ロング昼休み Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴れていますが風は、冬の風、少し冷たかったです。私にとっては、花粉を運んでくる風で、子供たちにも「校長先生、なんで泣いてるの?」と聞かれました。花粉症とは30年以上の付き合いです。

2月21日 ロング昼休み Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
良く晴れた昼休み、子供たちの笑顔が校庭にあふれていました。

2023/02/21

画像1 画像1
ごはん
チキンチキンごぼう
けんちょうじる
れんこんのいためもの
ぎゅうにゅう

2月20日 授業風景 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の「はこのかたち」の学習です。自分がもってきた箱の面は、どんな形になっているのか。何面あるか等、調べていました。

2023/02/20

画像1 画像1
めいぷるけいはん
りこちおすすめあまからバーグ
そくせきづけ
はちぷりオレンジポンチ
ぎゅうにゅう

ひまわり学級校外学習5

これからクルージングを楽しみます。
まずライフジャケットをきました。
船からの景色はとてもきれいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級校外学習4

画像1 画像1 画像2 画像2
象のはなパークに到着しました。これからみんなでお弁当を食べます。
朝早くお弁当の準備ありがとうございました。

2023/02/17

画像1 画像1
わかめごはん
しゃけのねぎしおやき
にしめ
いものこじる
くだもの(せとかみかん)
ぎゅうにゅう

ひまわり学級校外学習3

画像1 画像1 画像2 画像2
係の方から説明をしていただき、カップに絵を描いたり色をぬったりしました。

ひまわり学級校外学習2

画像1 画像1
カップヌードルミュージアムに到着しました。
これから入場します。

ひまわり学級校外学習1

画像1 画像1
カップヌードルミュージアムに向かってバスに乗っています。
高学年の子どもたちが、バスレクを考えて、クイズを出してくれました。

小中一貫教育の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月の小中一貫教育の日は、打越中学校の授業を参観させていただき、分科会に分かれ、話し合いをしました。
打越中学校の生徒の皆さんは、とても落ち着いた様子で授業を受けていました。
卒業した子供たちの成長した様子を見ることができました。

2月16日 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、とっても冷え込み、校庭にも霜柱ができるほどでした。昼、空気は冷たいですが、陽の光が降り注ぐ中、子供たちは元気に走り回っていました。

2月15日 授業風景 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業。「ひみつを調べて発表しよう」の学習でした。自分が疑問に思ったことなどをネット等で調べ、プレゼンで発表するための資料を作成していました。グラフを作成して分かりやすくしている子もいました。また、何人かはブラインドタッチで文字入力をしていて、時代を感じました。

2月15日 授業風景 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館の中は、まさに冷蔵庫でした。授業の始まりは、寒がっていた子供たちも、「台上前転」を一生懸命練習して、最後はポカポカでした。自分が回っている様子をクロムブックで撮影してもらい、みんなで良いところを話し合っていました。

2月15日 朝 1・2・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気アップタイム。寒さに負けず「持久走」です。3分間、自分のペースで走ります。先生方も頑張れ!

2023/02/16

画像1 画像1
おれの!はちおうじしおやきそば
はくさいスープ
ぎゅうにゅう

2023/02/15

画像1 画像1
やきとりどん
あおなとじゃこのおひたし
ぐだくさんみそしる
くだもの(かんぺい)
ぎゅうにゅう
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り・その他

学校運営協議会

学校経営計画

教育課程

保健関係

学校評価

給食室より

生活指導

八王子市教育委員会

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

長沼小PTA