学校HP「コロナウィルス関連」に随時情報を掲載します。

みんなの自習室

画像1 画像1
画像2 画像2
第6学習室に「みんなの自習室」がオープンしました。

「ちょっと宿題をしてから帰ろうかな」「ドリルパークをやっていこうかな」という生徒が気軽に利用できるよう、進路学習部の先生を中心に机を整備したり、辞書や問題集を置いたり準備しました。これから少しずつ「過去の入試問題」や「東京ベーシックドリル」なども置けるといいな、と思います。

譲り合って利用してくださいね。

3年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の体育の授業をのぞいてみました。
先週からプールが始まったので、男女別です。今日は男子が水泳、女子が体育館でダンスに取組んでいました。

3年 第1回進路説明会

6時間目に体育館で生徒と保護者が一緒に説明を聞きました。スライドを使って都立や私立などの上級学校の入試のしくみや今後のスケジュールについて確認しました。今日の説明資料はグーグルクラスルームにも掲載しました。家でもゆっくり確認してくださいね!
画像1 画像1

部活動対抗リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
1位になったチームには、生徒会執行部からの表彰状が送られました。

部活動対抗リレー

生徒会主催の部活動対抗リレーが放課後行われました。
ユニフォーム姿できめた運動部だけでなく、普段は室内で活動している文化部や部活動に所属していない生徒と先生のチームも参加し、和やかな中にも本気の勝負。

観客もたくさん出て温かい声援を送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日は学校公開。平日にもかかわらず、説明会や授業参観にたくさんの方がお出でくださいました。

数学の少人数や書写など普段の授業風景、いつもと変わらない中山中生の姿をご覧いただけたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日は学校公開と学校説明会です

本日、11時45分から第2回学校説明会です。会場は2号館3階第1音楽室です。
この説明会は学校選択を考えておられる方が対象で、第1回(5月実施済)を同じ内容です。(入学準備のための新入生説明会は、2月に別途行います)

1時間目から3時間目までは授業を公開しています。ご来校をお待ちしています。おいでになりましたら、感染対策にご協力のうえ、受付を済ませてからご参観ください。
画像1 画像1

2年 英語

校長室の並びにある2年生の教室から、英語の歌が聞こえてきました。大好きなイギリスのグループ「QUEEN」の曲なので、たまらず教室をのぞくと、2年生が「不定詞」の学習をしていました。

名曲「Somebody To Love」やCMでも有名な「I Was Born To Love You」の歌詞の中に、「to + 動詞」の形が何度も登場し、名詞的、副詞的、形容詞的などいろいろな使い方がされていることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭 応援旗

画像1 画像1
美術部制作の巨大な旗。今年も退場門から生徒の熱き戦いを見守りました。

体育祭 応援ありがとうございました 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
円陣を組む3年生。気合の入った大縄跳び。クラスを越えて互いをたたえ合う姿がさわやかでした。

どの学年も力いっぱい競技に取組み、大接戦に熱くなりました。実行委員を中心に係生徒のがんばりも見事でした。

体育祭 応援ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな晴天の下、体育祭が無事終了しました。

照りつける日差しの中、ご家族がたくさん生徒たちの応援にかけつけてくれました。子どもたちはもちろん、皆様の応援が先生たちの力になりました。ありがとうございました(^^)

体育祭の朝

見事な晴天に恵まれました。
体育祭は、予定通り8時25分入場開始です。

ご来場の皆様は、熱中症対策を十分にお願いします。

熱中症に注意してご参観ください
画像1 画像1

明日は体育祭

画像1 画像1
係の生徒や先生が力を合わせて、明日にそなえて会場などを準備しました。

明日は、晴れて暑くなるという予報です。熱中症には十分に注意して、水分を多めに用意しましょう。
保護者参観エリアも暑さが予想されます。保護者の皆様も熱中症への対策をお願いします。

体育祭にいらっしゃる保護者の方へ(熱中症への注意)

体育祭 予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式から閉会式まで本番通りに動きを確認しました。
放送や審判、召集など係の仕事も本番と同様に練習しました。晴れ渡った空に気温もぐんぐん上昇、熱中症には十分な注意が必要です。こまめな水分補給と運動時はマスクをとるよう呼びかけました。

体育祭 放課後練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭の放課後練習、今日のトラック優先学年は2年生のようです。リレーに磨きをかけます。1、3年生は校庭周りを使って、大縄跳びやバトン練習。先生たちも全員校庭に出て見守ります。

このあとは、明日の予行練習に備えて係の生徒は準備。天気はまずまずの予報、暑さに注意です。

体育祭 全校練習 2回目

画像1 画像1
画像2 画像2
開閉会式を確認したり、ハリケーンやバトルサークルの動きを係も入れて確認したりしました。
青空に強い日差しが照り付け、気温がかなり上がりました。外での運動中はマスクをとるよう声をかけ、熱中症事故を未然に防ぐよう気をつけます。

図書室 リニューアル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員がずっと準備してきた図書室の模様替えが完了し、いよいよ今週水曜、新装オープンしました!昼休みには、待ちかねた生徒がぞくぞくと訪れ、大盛況。

広々とした空間にお薦めの本が並び、手に取って読みやすいよう椅子が書架の脇に並べられています。たくさんの生徒が利用してくれるといいなあ(^^)

2年 社会

2年生の社会をのぞいてみました。歴史分野の学習です。キリスト教の伝来と南蛮文化、3人の戦国武将について、映像教材やプリント教材で学びます。先生の解説を聞いたり、教科書の資料を使って自分で調べたりしながら大事なポイントを整理します。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の校庭

画像1 画像1
今日は朝から激しい雨。校庭は水浸し、何本も「川」が出来ています。
午後には上がる予報ですが、大雨が降ると水がはけにくいので、今日は校庭を使った体育祭練習は難しいようです。たまには休息をとるのも大事な練習です。

希望の丘 花壇 手入れ

PTA杉の沢会と学運協の皆さんが力を合わせて、花壇の手入れをしてくださいました。コスモスと雑草をより分けて草取りをする、という丁寧な作業です。途中からは体育祭練習を終えたボランティア部の生徒も加わってパワーアップ、かわいいトカゲも出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校からのお知らせ

教育課程

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

PTA杉の沢

保護者向け通知

年間指導計画

コロナウィルス関連(教育委員会)

学校運営協議会

広報誌 はくさん