8/30 二学期始業式

今日から、浅川小学校では2学期が始まりました。

体育館の壁は工事中なので、音楽室からGoogle Meetで各クラスに配信する形で実施しました。

今回は、4年生が代表の言葉を述べたのですが、いつも以上に内容が充実して、気持ちの込められた話し方で、感心しました。

ピアノ伴奏と指揮者も堂々としていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/28 子ども☆未来会議

8月28日の日曜日に子ども☆未来会議が開催されました。

市役所にて13:00より開催され、市長や教育長も参加されました。

子どもたちが、八王子市の安全や学びなどについて検討したことを会議の場で発表し、市長や教育長がそれらの意見を聞いて、応えていました。

本校からも6年生が1名参加し、さらに、高校3年生のとりまとめ役の人が浅川小学校の卒業生でした。

みんな立派に意見を述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式の様子

7月28日(木)に本校の終業式が行われました。

前日まで給食があり、八王子市市内で一番遅く夏休みになる公立学校だと思います。

新型コロナウィルス感染症が流行しており、体育館に集まったのは第2学年のみとなり、距離をとって、喚起を十分に行う中で、終業式を行いました。他の学年学級は、各教室にて、オンラインで実施しました。

8月末に元気なみなさんと会えることを楽しみにしています、


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「見て」「聞いて」思い描く、落語の世界を楽しもう

4年生は2時間目に体育館に集まり、落語を聞くことができました。

4年生のお子さんの、親族の方に落語の出来る方がいらっしゃり、
簡易的ですが高座をつくり、雰囲気のある中でお話しいただきました。

4年生の男の子から「校長先生もめったにないから、聞きに行った方がいいよ」と、声をかけられました。

最後にお礼をみんなで伝えて、終わりました。

今日は4年生は、得した気分で帰路につくことができることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

その他(臨時)

教育課程

授業改善推進プラン

学校運営協議会

学校評価

学校経営計画

学校だより

いじめ防止

生活指導