12/03   浅川地区長会連合会 総合防災訓練

今日は天気に恵まれ、本校の校庭で総合防災訓練が行われました。

各地区からたくさんの方々が集まり、総数500人以上。

校庭や体育館では、起震車訓練、初期消火、マンホールトイレ設置、瓦礫からの救出訓練など、さまざまな災害に対応した訓練が行われました。

朝9時からお昼の12時ごろまで、みんなで熱心に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/01  6年生ベースボール型ゲーム

6年生の体育は、ベースボール型ゲームを行っています。

野球が不得意な子でも参加できるように、ボールを固定して打つようにしてあったり、ボールの種類を変えて、飛距離を調整したり、痛くないボールを使うなど、色々と工夫して取り組んでいます。

写真は6年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/01 地域の方による落ち葉はき

今朝は8:30に民生委員の方を中心に地域の方に集まっていただき、学校周辺の落ち葉掃きをしていただきました。

落ち葉がたくさんあるので、みんなで掃いては大きなビニール袋に詰めて、5袋ぐらいになりました。

12月15日には、今度は子どもたちが中心になって、落ち葉拾いを行います。その時にも来ていただいて、安全管理やお手伝いをしていただく予定です。

大変お世話になっています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、八王子産の大根を使った『はち大根おろしスパゲティ』でした。
人気メニューなので、『今日はどれも美味しかったけど、スパゲティが一番かな〜!』と、嬉しい感想をたくさん聞くことができました!
どのメニューもとてもたくさん食べていました。

11月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の主食は『八王子産の白いご飯』でした。
八王子で作られた希少なお米と伝えると、どのクラスもいつも以上に味わって食べていました。
『もちもちで美味しかった!』『おかわりしたよ〜!』と、たくさんの子が感想を伝えてくれました。
お米を作ってくださった農家さんに感謝ですね。

11/26 学芸会 保護者鑑賞日12

6年生の演技が終わりました。

本日は、寒い中、ご来校いただきありがとうございました。

どの学年も、保護者の皆様のお力添えをいただき、ありがとうございました。重ねて、御礼申し上げます。

先生方も、制約のある中、工夫したり、準備に時間をかけて、頑張っていました。

そして、子どもたちも演劇の練習など慣れない中、演技を磨きながら、考えながら、努力していました。

力を合わせて取り組んだ学芸会。

ぜひ、ご家庭でも、子どもたちの取り組みについてお子さんとお話ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/26 学芸会 保護者鑑賞日11

6年生の演技が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 学芸会 保護者鑑賞日10

4年生の演技がおわりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 学芸会 保護者鑑賞日9

4年生の演技が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/26 学芸会 保護者鑑賞日8

2年生の演技が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/26 学芸会 保護者鑑賞日7

2年生の演技が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/26 学芸会 保護者鑑賞日6

5年生の演技が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 学芸会 保護者鑑賞日5

5年生の演技が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/26 学芸会 保護者鑑賞日4

3年生の演技が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/26 学芸会 保護者鑑賞日3

3年生の演技が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 学芸会 保護者鑑賞日2

1年生の演技が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/26 学芸会 保護者鑑賞日1

1年生の演技が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/25 学芸会 児童鑑賞日 6 6年生

本日の児童鑑賞日の最後を飾る6年生。

ともに〜ネクストステージ〜

最高学年らしい、みんなで創り上げた劇でした。

締めくくりの歌声もすばらしく、明日の保護者鑑賞日も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、明日は学芸会!
ということで、給食でも学芸会を応援するため、各クラスに星形をしたラッキーにんじんを入れました☆
当たった人は、学芸会本番で、今までで一番の演技ができるかも…!?
給食をたくさん食べて、本番は自信を持って発表してくださいね!

11/25 学芸会 児童鑑賞日 5 4年生

4年生は、どろぼう学校です。

初めの頃とくらべて、めりはりがでてきて、子どもたちの息もあってきて、楽しい劇ができあがりました。

ぬき足、さし足、しのび足は、歌に合わせてタイミングよく、随所で笑わせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

その他(臨時)

教育課程

授業改善推進プラン

学校運営協議会

学校評価

学校経営計画

学校だより

いじめ防止

生活指導