1月16日明日から校内書き初め展

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の17日(火)から21日(土)までは
校内書き初め展です。各クラスの廊下に展示
されます。準備は急ピッチで行われています。

1月16日3の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
百人一首を行っていました。それも、1対1で行う、
源平合戦です。上の句を詠んでいる最中に、もう、
手札をとっている子もいました。しっかり覚えている
のですね。

1月12日うれしい出来事

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は稲刈りをして得たわらを使って、
12月にしめ縄作り体験を行いました。できあがった
しめ縄は家に持ち帰りましたので、飾ったご家庭もあったと
思います。
今日、校長室に持ち帰ったしめ縄に飾り付けをして、
玄関に飾ったことを報告に来てくれました子がいました。
画像を見せてもらいましたが、自分で上手に作った
しめ縄にきれいに飾り付けを行い、とても
華やかで縁起もよく、素晴らしいなと感心しました。
授業で行ったものが、さらにご家庭で工夫されて
よりよくなっていく。とてもうれしい出来事でした。

1月12日4の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4の2は集会室で書き初めを行っていました。
一文字、一文字、丁寧に書き上げていました。
いつもとは違う、長い半紙なのでバランスを
取るのが大変そうです。

1月12日3の3授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3の3では、まずは一文字ずつ練習していました。
このあと、清書にはいるようです。

1月12日3の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は書き初めをしているクラスが多いです。
3の2でも、一人一人集中して書いていました。

1月10日6の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
算数プリントを行っていました。2学期の復習です。
6年生は小学校での学習や生活のまとめを行って
いきます。そして、中学校に進学するための
準備を行います。がんばってください。

1月10日6の1授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生はあと3ヶ月です。学校に来る日数は
52日だそうです。なんと短いことでしょう。
カウントダウンのカレンダーを作っていました。
なんだか寂しいです。

1月10日5の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まさに、どの係にするか、一人一人が
決めているところです。迷っている人もいれば、
すでに、決めて待っている人もいました。

1月10日5の1授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の係を振り返って、3学期に必要な
係は何か、班ごとに話し合いを行って
いました。そこから、係が決まっていきます。

1月10日4の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
係活動や当番活動は、クラスがうまく動けたり、
楽しく過ごせたりするために行うです。そのために
どんな係が必要なのか、じっくり考えていました。

1月10日4の1授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょうど、ビンゴゲームを行っているところ
でした。まずは、先生からお題です。
テーマはお正月。お正月からイメージする
言葉を9こ、記入していきます。だれが、
一番にそろうかな。

1月10日3の3授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスも係を決めていました。クラスが
よりよくなるためには、どんな係が必要か
みんなで話し合っていました。

1月10日3の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期の目標を決めていました。一人一人が
一生懸命考えてカードに記入していました。

1月10日3の1授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
係を決めていました。第一希望通りには
いかない子が出てきてしまいますが、
クラスをよりよくするために、頑張って
ほしいです。

1月10日2の3授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期の目標を一人一人が決めて
いました。みんな一生懸命考えていました。
その間に個人写真も撮っていました。

1月10日2の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業です。2学期の復習問題を
行っていました。3学期は短いです。
初日からしっかり学習していきます。

1月10日2の1授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんな係が、このクラスには必要か
出し合って、話し合いをしていました。
みんな真剣に考えていました。

1月10日1の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょうど、当番活動をみんなで決めている
ところでした。いろいろな当番があります。
希望通りでない子もいるかもしれませんが、
3学期、頑張ってほしいです。

1月10日1の1授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期の当番活動が決まり、カードに
記入していました。その日の当番が
終わったら、カードを裏返しにして、
クリアにするそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定表
3/20 給食(終) 卒業式予行
3/21 春分の日
3/22 大掃除 会場準備(5)
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校からのお知らせ

清水ふれあいコミュニティ

学校経営

登校許可届