引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

2023/01/25

画像1 画像1
だいずピラフ
チキンのこうそうパンこやき
オニオンスープ
くだもの(紅まどんな)
ぎゅうにゅう

1月25日 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大寒波襲来。雪は降らなかったものの、今シーズン初めて池が凍りました。この冷たい中でも委員会の児童は、メロンちゃんのお世話をしています。水やり用のprっとボトルの中身も凍ったよと見せに来てくれました。

1月25日 成人式に向けて 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子市で成人を迎えた皆さんに、4年生がメッセージを送りました。成人式会場に飾られていました。今は、クリエイトホールで観ることができます。

1月26日 社会科見学 6年生 Part6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最終目的地、国会議事堂を見学しました。

1月26日 社会科見学 6年生 Part5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国会の前庭で、お昼を食べています。日がさしているので、案外ポカポカ暖かいです。

1月26日 社会科見学 6年生 Part4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下がガラス張りのところがありました。こわっ!お土産を買って、スカイツリーを後にしました。

2023/01/24

画像1 画像1
はちおうじラーメン
あおのりフライドポテト
まめこくとう
ぎゅうにゅう

1月26日 社会科見学 6年生 Part3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もう一つ上の展望デッキまで上がりました。

1月26日 社会科見学 6年生 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨も上がり晴れ間が見えてきました。

1月26日 社会科見学 6年生 Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スカイツリーです。まずは、下の展望台に上がりました。

2023/01/23

画像1 画像1
チリコンカンライス
キャベツスープ
はちこめっこカップケーキ
ぎゅうにゅう

1月23日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、委員会からのお知らせでした。美化・生活委員会、保健・給食委員会、代表委員会からでした。今月もきまりを守って、楽しい学校生活を送ってもらいたいです。

1月21日 おおるり展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
狭間のエスフォルタアリーナで八王子市の小中学校の子供たちの図工・家庭科・書写等の作品を一同に展示しています。
子供たちの感性・能力にいつも圧倒されます。

2023/01/20

画像1 画像1
むぎごはん
さわらのオリーブオイルやき
いもたこ
そうめんのみそしる
ぎゅうにゅう


1月19日 たて割り班活動 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月までは6年生が考えますが、3月、最後の活動は、5年生が考えます。みんな、いい顔をして、遊んでいました。

1月19日 たて割り班活動 Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休み、月に1回のたて割り班の活動です。6年生が考えた遊びを校庭で全校児童が分かれて遊びました。

1月19日 中休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月にしては、太陽も出て、ここ2〜3日の寒さとは違い、暖かな校庭でした。子供たちも思いも思いに遊んでいました。

2023/01/19

画像1 画像1
きなこあげパン
にくだんごスープ
まめさらだ
くだもの(みかん)
ぎゅうにゅう

1月18日 学校公開 Part8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生、小学校生活も後わずかになってきました。理科の時間、楽しそうに授業に取り組む姿勢は、さすが長沼小学校の6年生!

1月18日 学校公開 Part7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生、もうすぐ最高学年になります。顔つきもすっかりお兄さん・お姉さんになりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り・その他

学校運営協議会

学校経営計画

教育課程

保健関係

学校評価

給食室より

生活指導

八王子市教育委員会

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

長沼小PTA