10月21日(金) 学校運営協議会主催 漢字検定

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校運営協議会の方々による漢字検定を実施しました。1年生から6年生まで3つの教室がいっぱいになるほどたくさんの子供たちがこの検定にチャレンジしました。結果はどうであれ、この日までに一生懸命練習を積んだこと、頑張ったことが大切です。努力したことや頑張ったことはずっと覚えているものです。目標に向かって頑張る上壱小の子供たちがたくさんいることがうれしいです。

10月24日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆10月24日(月)の給食☆

・きのこごはん
・焼き鯖
・切り干し大根の炒め煮
・あごだしのみそ汁
・牛乳

10月21日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2

☆10月21日(金)の給食☆

 ・ハヤシライス
 ・じゃこサラダ
 ・たまごとわかめのスープ
 ・牛乳

10月20日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2

☆10月20日(木)の給食☆

 ・ジャージャー麺
・チンゲンサイのスープ
・黒糖ナッツ
・牛乳

10月19日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆10月19日(水)の給食☆

 ・ごはん
・ふりかけ
・ししゃもの磯辺焼き
・肉じゃが
 ・揚げと小松菜の煮びたし
・牛乳

10月20日(木) 1年生 遠足「多摩動物公園」

画像1 画像1
画像2 画像2
 14時30分、予定通り学校に到着しました。バスで酔う子、具合が悪くなる子は一人もいませんでした。楽しく安全に行って帰ってこられたこと、とても素晴らしいことです。今日はゆっくり休んで、明日元気に会いましょう。


10月20日(木) 1年生 遠足「多摩動物公園」

画像1 画像1
画像2 画像2
 いろいろな動物を観察しました。

10月20日(木) 1年生 遠足「多摩動物公園」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな動物を観察しました。

10月20日(木) 1年生 遠足「多摩動物公園」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな動物を観察しました。

10月20日(木) 1年生 遠足「多摩動物公園」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はたくさんの動物に出合えました。一番印象に残ったのは何かな?


10月20日(木) 1年生 遠足「多摩動物公園」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろなものに興味津々です。

10月20日(木) 1年生 遠足「多摩動物公園」

画像1 画像1
画像2 画像2
 いつもよりちょっと早いお弁当タイム。お家の方々に感謝していただきました。
 食べ終えた後、ごみ一つ落ちていませんでした。立派です。

10月20日(木) 1年生 遠足「多摩動物公園」

画像1 画像1
画像2 画像2
 いつもよりちょっと早いお弁当タイム。お家の方々に感謝していただきました。
 食べ終えた後、ごみ一つ落ちていませんでした。立派です。

10月20日(木) 1年生 遠足「多摩動物公園」

画像1 画像1
画像2 画像2
 たくさんの学校が多摩動物公園に遠足に来ていました。並んで歩くのも上手になりました。

10月20日(木) 1年生 遠足「多摩動物公園」

画像1 画像1
画像2 画像2
 たくさんの学校が多摩動物公園に遠足に来ていました。並んで歩くのも上手になりました。

10月20日(木) 1年生 遠足「多摩動物公園」

画像1 画像1
画像2 画像2
 とっても元気なサイに、一年生全員がビックリ。

10月20日(木) 1年生 遠足「多摩動物公園」

画像1 画像1
画像2 画像2
 とっても元気なサイに、一年生全員がビックリ。

10月20日(木) 1年生 遠足「多摩動物公園」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 観光バスでの遠足は初めて。手指の消毒もバッチリ!

10月20日(木) 1年生 遠足「多摩動物公園」

画像1 画像1
画像2 画像2
 好天に恵まれ、遠足に出発です。

10月19日(水) 『ロングたてわり遊び』ができたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまでに2度延期していた『ロングたてわり遊び』集会。すっきりとした秋晴れに恵まれ実施できました。待ちに待った集会です。6年生を中心にたてわり班のみんなと計画していた遊びをしました。
場所は、学校からほど近い「八王子こどもキャンプ場」です。みんないい顔で楽しく遊び、互いの仲を深めました。

青空がたいへん美しい!

お世話になったキャンプ場です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31