本日の体育大会は、予定通り実施です。9:00スタートです。

研究授業

今日は、3年生の社会科(公民的分野)の授業で、研究授業を行いました。

個人で調べたことをもとに、グループで話し合い、発表しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期 専門委員会 と 全校朝礼

後期第1回目の専門委員会が9月14日に開かれました。

図書委員会と生徒会の様子。

朝礼での後期専門委員長による全校生徒へのあいさつの様子。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習実行委員会

1年生は9月27日(火)に校外学習(八王子まぐり)を行います。
実行委員会が開かれました。
画像1 画像1

2学年 職場体験学習

2年生は9月27日(火)から9月29日(木)まで、職場体験学習を行います。
グループごとにお世話になる事業所にあいさつをしに行きました。
学校に帰って、先生たちにその報告をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 ライフコーチの授業

授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 ライフコーチの授業

9月9日(金)、みつはしあきこライフコーチの授業がありました。
この日は学級ごとに学習しました。
「見方・捉え方を変えればコミュニケーションは楽になる」について、クラスの人たちと話話し合ったり、ロールプレイングから様々な考えを聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

前期 専門委員会の活動最終日

今日は、前期専門委員会の活動最終日でした。
これまでの活動の振り返りとこれからの後期の委員さんたちにつなげたいことを話し合いました。

★学級委員会 1学年
★生活委員会
★保健委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夜間学級 SNS安全教室

夜間学級では, e-ネットキャラバンの講師に来て頂き,ネット安心安全講座を開催しました。また,生徒たちは「わたしのネット・SNSルール宣言」を書くことになっています。どんな宣言が出てくるのか楽しみです。
画像1 画像1

9/5(月)生徒会役員選挙

本日6校時に生徒会役員選挙をオンラインで行いました。

いよいよ1,2年生が中心となって五中を引っ張っていく後期を迎えます。

結果は明日発表されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30(火)【第2学年】八王子青年会議所による「ジョブトーク」

8/30(火)6校時に、第2学年は八王子青年会議所の西川様と白柳様をお迎えして、ジョブトークとして講演をしていただきました。

いよいよ職場体験まで1ヶ月を切りました。充実した体験となるように、生徒も入念に準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙へ向けて

9月5日(月)の生徒会役員選挙へ向けて、立候補者は朝の挨拶運動や各クラスへの挨拶回りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【第3学年】9/2(金)ライフコーチ三橋先生の授業

第3学年は道徳の時間で、ライフコーチの三橋先生をお招きして授業を行いました。

【写真】授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夜間学級 2学期始業式

8月26日(金)より2学期が始まりました。始業式では校長先生の話を一生懸命聞いていました。2学期も、みんなにとってよりよい学校生活を送りましょう。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和4年度
3/17 卒業式準備
3/20 卒業式
3/21 春分の日