全校遠足に行って来ました。9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めは鬼遊びが多かったです。(ドロケイ・氷おになど)
二つ目の遊びとして、だるまさんがころんだが多く見られました。
たっぷり走り回って次は「休憩がてら」な感じでしょうか

全校遠足に行って来ました。8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当が終わると班で遊びました。

写真上:荷物はお行儀よく「お留守番」です。

全校遠足に行って来ました。7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当も日陰を選ぶグループ、日向を選ぶグループそれぞれです。

全校遠足に行って来ました。6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班ごとに適度に距離をとりながらお弁当タイムです。
屋外でのお弁当はいいですね。
少し歩いて体を動かしたこと、お友だちと一緒のお弁当なこと、そしてお弁当なので多分好みのものが入っているだろうことなどから、みんなご機嫌です。
お弁当作成のご協力、ありがとうございました。

全校遠足に行って来ました。5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公園に到着!
班ごとにお弁当タイムです!

全校遠足に行って来ました。4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22班あるので全部の班が出発するまでには時間がかかりますが、歩く時間は15分から20分。
ほどなく、陵南公園へ到着です。(写真上)

上級生が下級生を気遣う姿がたくさん見られました。
船田小の子どもたちはみんな優しくて親切です。
そして、1年生の時にしてもらったことをちゃんと覚えていて、6年生ではみんな素敵なお姉さんお兄さんになります!
船田小の「好循環」、素敵な伝統ですね。

全校遠足に行って来ました。3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ出発!
333人が他の方の迷惑にできるだけならないように出発しました。(写真上)
ボランティアさんが、「危なそう」な個所に立っていてくださいました。(写真中・下)

ありがとうございます。

全校遠足に行って来ました。2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:副校長先生挨拶
先生方の中でただ一人学校に残って本部(緊急対応・お留守番)役の副校長。
「戻ってきたときに『楽しかった』と言えるようにしてください。」とお話しくださいました。
その通り、元気にみんな満足で『たのしかったです。』

児童代表の言葉(中)、注意事項(下)を6年生の代表委員が言ってくれました。

全校遠足に行って来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(木)4時間目から5時間目の時間を使って近くの都立陵南公園に全校遠足に行きました。

まずは学校で開会式です。

全校遠足4

画像1 画像1
出発します!

全校遠足3

画像1 画像1
到着しました。
お弁当タイムです!

全校遠足2

画像1 画像1
陵南公園へ向かって歩いています。
要所要所にボランティアさんが見守ってくださり、安心して歩けます。
6年生のリードが上手で、右側をきれいに歩けています。 

全校遠足に出発します!

画像1 画像1
10月27日(木)今日はたてわり班での全校遠足です。
まあまあのお天気。
張り切って出発します!

10月22日道徳授業地区公開講座8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日の道徳授業地区公開講座には359人の保護者・地域の皆様にご参観いただきました。
講演会にも34人の方が参加してくださいました。

子どもたちのさまざまな姿、運動会などの行事だけではなく、普段の学習の様子、クラスでの様子など見ていただくことができました。
普段の落ち着いた学級での学習や生活があった上での学校行事です。

また、道徳の授業や公開講座(講演会)の話が、普段忙しい大人にとっても自分を見つめなおすきっかけになっていれば幸いです。

お忙しい中ご来校ありがとうございました。
コロナ対策へのご協力もありがとうございました。

写真上:1年生算数「かたちづくり」
中:6年1組の授業の様子
下:6年2組の授業の様子 
6年生の1時間目は算数で「拡大図と縮図」という単元で「縮図の利用」について学習しました。
1年生から見ていくと、随分難しい学習を6年生はしているなあと実感します。

秋空の下

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日(水)朝、秋空の下、3・4年生が校庭で元気タイムを過ごしました。
三角鬼で走り回っていました。 
三角鬼とは 白帽子が赤帽子を捕まえ、赤帽子は帽子無しを捕まえ、帽子無しは白帽子を捕まえます。
色が違うかもしれませんがそんなふうな「三角関係!?」で鬼ごっこをします。
捕まったら(タッチされたら)その色や帽子無しになります。
エンドレスに走り回って追いかけていました。

今日は最小湿度が20%台になるそうで、乾燥した、でも日差したっぷりの気持ちの良い一日になりそうです。
校長の平田は手の油分が少なくなってきているので、ページをめくるのに苦労しそうです・・・。

元気な3・4年生 サイコーです。

桜台地区の開発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学区内に大規模な宅地開発が行われています。
(第一期35区画 第二期42区画 今回第三期185区画 下記公表資料P4より)
来年度の創立50周年、最短8年後に設立予定の長房地区義務教育学校とともに、桜台地区(※)の宅地開発も船田小学区が大きく変貌を遂げるムーブメントを起こしそうです。
開発の様子を時々見に行っている校長の平田です。
見に行っても別にどうこうできるわけではありませんが・・・。
令和4年10月21日(金)の様子です。

空にはおもしろい雲も出ていました。
秋は空にも興味をそそられます。

※「さくらだい」地区の表記
桜台公園とさくら台西公園というように平仮名・漢字の両方が使われています。
この地区の開発には「長房町住宅団地建設事業」という仮称が付いているようです。
東京都(環境局)からの公表資料
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/basic/conf...

3年生の遠足は延期!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残念ながら今回も延期となりました。
お弁当を食べられたのは嬉しかったようです。

写真:体育館でピクニック!

10月22日道徳授業地区公開講座7(追記有)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日(土)道徳授業地区公開講座にはたくさんの方にご来校いただきました。

1年生の3時間目は校庭で長なわ跳びを行いました。
参観してくださっている保護者の方がなわを回してくださったので、たくさん跳ぶことができました。
そして、シャワーのように「よし! いいぞ! 上手! すごい! かっこいい!」なんておほめの声をかけていただけたのでとても意欲的に1年生は跳ぶことができました。

10月22日道徳授業地区公開講座6(追記有)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日(土)道徳授業地区公開講座にはたくさんの方にご来校いただきました。
4年生の2時間目は算数の面積の授業でした。
1平方メートルの広さを実際に作っていました。
広いスペースが必要なため、教室、会議室、1階ののんびりルーム等も使用して活動しました。
5年生の2時間目は道徳で「その遊び方、だいじょうぶ?」という題材で「情報モラル」について学習しました。

写真上:4年2組の授業の様子
中:算数少人数指導の様子(4年生「面積」の習熟度別学習)
下:5年2組の授業の様子

10月22日道徳授業地区公開講座5(追記有)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日(土)道徳授業地区公開講座にはたくさんの方にご来校いただきました。
2年生の2時間目は国語の授業でした。

3年生の道徳は「いただいたいのち」について学習しました。
「生命の尊さ」について考え、今ある命の大切さや、ときに命が多くの人々に支えられていることに気付き、 自他の命を大切にしていきたいという意欲を高めることをねらいとしました。
担任の体験談を交えたまとめの講話は心にグッとくるものがありました。

写真上:2年1組の2時間目は国語の授業でした。
中:3年1組の授業の様子
下:3年2組の授業の様子
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

教育課程

学校経営計画

PTA

登校許可届

やまほうしだより

学校運営協議会

年間行事予定

その他

コロナ対策

いじめ・体罰防止