3月14日(火)給食

画像1 画像1
  ★今日の献立★

  カレーライス
  玉ねぎとわかめのスープ
  福神漬け
  果物(はるか)
  牛乳

  🌸ひと口メモ

 給食のカレーは、ルウから手作りです。
 【カレールウの作り方】
 油とバターを火にかけ(本校ではバターは使用していません。油だけで作っています)小麦粉をふり入れて焦げつかないようにヘラで絶えず鍋底からはがすように混ぜながら炒めます。きつね色になって香ばしい香りがしてきたらカレー粉をふり入れてさらに炒めさらっとしたら出来上がりです。

ピカピカチャレンジプロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
3月10日(金)に、まつぎ会ピカピカチャレンジプロジェクト係の皆様が児童用昇降口を綺麗にしてくださいました。卒業式や入学式を前に窓がピカピカになりました。ありがとうございました。

3月13日(月)給食

画像1 画像1
  ★今日の献立★

  ミルクパン
  じゃが芋と鮭のグラタン
  ミネストローネ
  コーンたっぷりサラダ
  りんごジュース

  🌸ひと口メモ

 ミネストローネは、色々な野菜がたっぷり入ったトマトベースの具沢山スープです。ベーコンの塩気と野菜のうま味がきいた体に優しいスープです。

春の地域美化活動

11日の土曜日、青少対地域美化活動が、松木小・長池小・松木中の3校合同で行われました。
6月に予定していた第1回は、暑さのため中止となってしまいましたが、今回は暖かい春の光に包まれながら、総勢203名のボランティアのみなさんと、楽しく穏やかに活動を行うことができました。
参加してくれた子どもたちも、春の陽気の中、自らが積極的に取り組むことで、大人が気が付かないゴミもたくさん見つけてくれました。
地域の環境美化にも繋がり、親睦も深めることができ、とても良い活動となりました。
今回参加できなかった方も、次回は是非、足をお運びください。
みんなの住むこの地域を、もっと大好きな街にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  ★今日の献立★

  三陸わかめごはん
  笹かまぼこの南部揚げ
  八杯汁
  切干大根とツナの炒め煮
  果物(でこぽん)
  牛乳

  🌸ひと口メモ  【3・11復興応援献立】

 平成23年3月11日に東日本大震災が起こり岩手県、福島県、宮城県などで多くの被害を受けました。震災から12年、被災した町の方々は、復興に向けて歩みを止めることなく進んでいます。今日の給食では、復興を願って被災地の名産品や郷土料理をいただきます。

 

図書ボランティアによる読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、最後の図書ボランティアによる読み聞かせがありました。一年間本当にありがとうございました。

3月9日(木)給食

画像1 画像1
  ★今日の献立★

  ごはん
  鮭のねぎ塩焼き
  新じゃがのピリ辛煮
  煮びたし
  牛乳

  🌸ひと口メモ

 じゃが芋の煮物は、豆板醤を入れてごま油で香りをつけました。白いごはんが進むおかずです。じゃが芋は、でんぷんが主成分ですが、カロリーは、ごはんの約半分です。 

3月8日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  ★今日の献立★

  スタミナ丼
  呉汁
  カリカリじゃこサラダ
  牛乳

  🌸ひと口メモ

 スタミナ丼は、ピリ辛、旨辛のタレがアクセントでお肉も野菜もたっぷりとれる栄養満点の丼です。

3月7日(火)給食

画像1 画像1
  ★今日の献立★

  味噌ラーメン(つけ麺風)
  ツナポテト揚げ餃子
  豆ナッツ黒糖
  果物(はるか)
  牛乳

  🌸ひと口メモ

 給食の味噌ラーメンは、カップが小さいのでスープと麺は別だしです。つけ麺で食べます。野菜がしっかりとれるようにスープには野菜をたっぷり入れました。

お別れ縦割りロング集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めて5年生がリーダーとなっての縦割りロング集会がありました。6年生と最後の思い出をつくった集会となりました。

3月6日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  ★今日の献立★

  きびごはん
  蓮根ひじきハンバーグ
  菜の花のソテー
  さつま芋の味噌汁
  果物(きよみ)
  牛乳

  🌸ひと口メモ

 菜の花は、独時のほろ苦さ、きれいな彩りで春の訪れを感じられる野菜です。ビタミンやミネラルが多く特にカルシウムは、ほうれん草の約3倍含まれています。今日は菜の花ソテーで春を感じてください。

3月3日(金)給食

画像1 画像1
  ★今日の献立★

  五目ちらし寿司
  さわらの照り焼き
  吉野汁
  果物(いちご)
  牛乳

  🌸ひと口メモ

 今日は「ひな祭り献立」です。女の子の健やかな成長をお祝いする行事で「桃の節句」とも呼ばれています。そこで桃の節句にぴったりな春らしい色とりどりの献立にしました。さわらは、出世魚と呼ばれる縁起のよい魚です。

3月2日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  ★今日の献立★

  きなこ揚げパン
  肉団子スープ
  豆サラダ
  果物(いよかん)
  牛乳

  🌸ひと口メモ

 きなこは、大豆を煎って皮をむいてひいた粉です。加熱により大豆特有の臭みが抜けて香ばしい香りになります。その上粉になっているので消化が良く大豆の栄養を効率よくとることができる優れものです。きなこ揚げパンは児童に大人気です。
肉団子スープは、豚ひき肉・絞り豆腐・生姜・長葱をこねて肉団子にして汁に入れています。栄養たっぷりです。

3月1日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  ★今日の献立★ 兵庫県料理

  ごまごはん
  しらす入りたまご焼き
  海苔和え
  粕汁

  🌸ひと口メモ

 今月のなごみ献立は「兵庫県料理」です。兵庫県は、日本で一番しらすがとれます。瀬戸内海でとれるしらすは「海の宝石」と呼ばれています。今日は、たまご焼きに入れました。瀬戸内海でとれる海苔は、色が濃く強いのが特徴です。味香りが長持ちします。そこで海苔和えで味わいます。また兵庫県は、日本で最初に日本酒を作ったと言われ昔から酒粕を使った粕汁が食べられていました。今でも親しまれています。今日は兵庫県料理を味わいます。

2月28日(火)給食

画像1 画像1
  ★今日の献立★

  国産小麦のコッペパン
  ウインナー炒め
  森のシチュー
  大根ごまサラダ
  牛乳

  ⛄ひとくちメモ

 日本では、お米の自給率が約100%であるのに対して小麦粉の食料自給率は僅か13パーセントです。私達が普段食べているパンは、輸入された小麦粉で作られたものがほとんどです。しかし今日のパンは。北海道産の小麦100%で作ったものです。国産小麦を味わっていただきましょう。

【活動報告】花壇整備について

2月26日の日曜日、ガーデニング係による花壇整備を行いました。
今回は、花がら摘み、雑草取りの作業のほか、アジサイの苗を植え付けました。
ジメジメした梅雨の時季を、少しでも明るく乗り越えることができる心の栄養になるといいなと思います。

次回は3月18日の土曜日(予備日19日)に、花の苗植え作業を予定しています。
新たな一歩を踏み出す卒業生のエールになりますように。
みなさまのご参加も、お待ちしております!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(月)給食

画像1 画像1
  ★今日の献立★

  五目おこわ
  ぶりの照り焼き
  ゆばのすまし汁
  果物(いちご)
  牛乳

  ⛄ひとくちメモ

 ぶりは、冬を代表する魚です。成長段階に合わせて名が変わる出世魚です。EPA・DHAが豊富、抗酸化作用のあるビタミンEも豊富です。

廊下を歩こうキャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
今日(2月27日)から、代表委員会による「廊下を歩こうキャンペーン」が始まっています。
休み時間に、キャッチコピーやキャラクターがかいてあるポスターを掲示しています。
松木小のみんなが、安全に生活できるよう考えてくれた取組です。
事故なく、みんなが気持ちよく生活できるといいですね。

※キャラクターの「にかちゃん」は、児童による完全オリジナルキャラクターです。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生は期待を込めて在校生にバトンを渡し、在校生は感謝と決意をもってバトンを受け取る。素敵な6年生を送る会となりました。

2月24日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  ★今日の献立★

  ごまごはん
  わかさぎの甘酢がけ
  ひじきの炒め煮
  呉汁
  果物(でこぽん)
  牛乳

  ⛄ひとくちメモ

 氷の張った池や湖に開けた穴から釣り糸を垂らして釣るわかさぎ釣りは、冬の風物詩です。わかさぎは、頭も骨も食べられるのでカルシウムをしっかりとることができます。その上内臓にカルシウムのバランスを整える働きをするビタミンDが含まれているので丸ごと食べることで丈夫な骨をつくることができます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間行事予定表

特色ある教育活動

教育課程

給食献立表

学校経営計画

まつぎ会

学校からのおしらせ

安全安心

地域運営学校だより

教職員用