上柚木小の日々

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生を送る会です。
代表委員会が計画して、全校で6年生への感謝の気持ちを表します。
各学年によるあたたかい出し物が見られました。
6年生の首には1年間一番お世話になった1年生からのプレゼントがかけられていました。
最後に6年生からは迫力ある合奏を聞かせてもらいました。
とても素敵な会になりました。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生を送る会です。
代表委員会が計画して、全校で6年生への感謝の気持ちを表します。
各学年によるあたたかい出し物が見られました。
6年生の首には1年間一番お世話になった1年生からのプレゼントがかけられていました。
最後に6年生からは迫力ある合奏を聞かせてもらいました。
とても素敵な会になりました。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生を送る会です。
代表委員会が計画して、全校で6年生への感謝の気持ちを表します。
各学年によるあたたかい出し物が見られました。
6年生の首には1年間一番お世話になった1年生からのプレゼントがかけられていました。
最後に6年生からは迫力ある合奏を聞かせてもらいました。
とても素敵な会になりました。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生を送る会です。
代表委員会が計画して、全校で6年生への感謝の気持ちを表します。
各学年によるあたたかい出し物が見られました。
6年生の首には1年間一番お世話になった1年生からのプレゼントがかけられていました。
最後に6年生からは迫力ある合奏を聞かせてもらいました。
とても素敵な会になりました。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生を送る会です。
代表委員会が計画して、全校で6年生への感謝の気持ちを表します。
各学年によるあたたかい出し物が見られました。
6年生の首には1年間一番お世話になった1年生からのプレゼントがかけられていました。
最後に6年生からは迫力ある合奏を聞かせてもらいました。
とても素敵な会になりました。

ゆずっこひろば「合唱サークル」

ゆずっこひろばの合唱サークルの子供たちが老人ホームを訪問しました。
子供たちにとっても対外的な発表は今年度初です。
1年間の練習の成果を施設の方がに聞いていただきました。
聞いてくださったおじいさんやおばあさん方も涙を流していて、自分たちの歌声で人の心を動かすことができると実感したようです。
少ない練習時間ですがよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(火) 1年生のみなさんへ

きょうは、ひばりの金しょうをもらえたお友だちがいました。おめでとうございます!!あしたから3月ですね。ぎんしょう、金しょうめざしてとりくんでいきましょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月3日(金) 今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・五目ちらし寿司
・さわらの照り焼き
・吉野汁
・ひなまつり白玉
・牛乳

 今日はひなまつり献立でした。ひなまつりは、女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いする行事で、「桃の節句」ともよばれます。
 ひしもちの三色は、緑は健康、白は清浄(きれい)、桃色は魔よけを意味しています。健康に成長できますようにの願いを込めて、今日は、三色の白玉団子を作って「ひなまつり白玉」にしました。

3月2日(木) 今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・きなこ揚げパン
・ポークビーンズ
・フレンチサラダ
・牛乳

 今日のきなこ揚げパンとポークビーンズは6年生のリクエストメニューです。どちらも給食の定番メニューですね。大豆がたっぷりでタンパク質がたくさん摂取できます。

3月1日(水) 今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・八王子ラーメン
・棒ぎょうざ
・豆黒糖
・牛乳

 3月は卒業を控えた6年生のリクエストメニューがたくさん献立にあります。今日の八王子ラーメンと餃子もリクエストメニューです。

図書ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
図書ボランティアの皆さんが、本年度最後の作業をしてくださいました。蔵書点検と入り口のディスプレイの飾り付けです。
子供たちが使いやすく、楽しく読書活動ができる図書室の環境整備をしてくださいました。
1年間ありがとうございました。
来年度もよろしくお願いします。

5年 保幼小連携 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日に続き、
今日は別の保育園の年長さんが来てくれました。
今日はミニゲームを用意して楽しんでもらいました。
小学校の先輩たちはとても優しいです。安心して入学してきてくださいね。

6年薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校薬剤師の先生に薬物の恐ろしさを教えていただきました。
中学生や高校生による薬物乱用が問題になっています。誘惑の先にある罠をしっかり見抜けるようになるために、正しい情報を得て、薬物に手を出すことがないようにすることを願っています。

卒業を祝う会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の保護者の方々が企画してくださいました。
1年生からの写真をスライドにして見せてくださり、みんなで楽しむことができました。
とても素敵な会をありがとうございました。

ゆずっこ広場作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の空き教室を利用して、ゆずっこ広場の工作教室で作った作品を展示しています。
子どもたちの自由な発想で作った素敵な作品たちが並んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31