10月3日(月) 10月になりました

画像1 画像1
 空を見上げると秋の空でした。季節はどんどん進んでいます。
 上壱分方小学校も本日より少々アップデート。ぐんぐんタイムの設定変更、クラスルームを使った連絡など、皆さんができるだけ学習に集中して取り組めるように工夫しました。

上壱分方小学校の皆さんは、何かアップデートしたことはありますか?

10月3日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆10月3日(月)の給食☆

・ごはん
・夕焼け小焼き
・ごまあえ
・洋風みそ汁
・牛乳

9月30日(金) 4年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全員、無事に下山しました。帰りはリフトを使いました。みんな満足そうないい表情をしています。

9月30日(金) 4年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当タイムです。みんなお腹がすきました。もみじ台で食べました。お家の方々が作ってくださったお弁当をいい顔で食べていました。
偶然ですが、持ってきたフルーツが3人とも一緒!こんなこともあるんですね。

 この場に居合わせた方々から、とってもいい子たちですねとお褒めの言葉をいただきました。私もうれしかったです。

9月30日(金) 4年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月下旬とは思えないくらい暑い日となりました。途中で休憩して水分補給は欠かせません。

9月30日(金) 4年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 日本遺産となった高尾山。「霊気満山」と書いてある門をくぐります。

9月30日(金) 4年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最高の景色で、写真を一枚。

9月30日(金) 4年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 やっぱり登山はきつい!でもみんなで登れば楽しく、頑張れる!

9月30日(金) 4年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふもとからケーブルカー乗り場まではグループ行動です。みんなで声を掛け合って一生懸命登ります。

9月30日(金) 4年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふもとからケーブルカー乗り場まではグループ行動です。みんなで声を掛け合って一生懸命登ります。

9月30日(金) 4年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふもとからケーブルカー乗り場まではグループ行動です。みんなで声を掛け合って一生懸命登ります。

9月30日(金) 4年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふもとからケーブルカー乗り場まではグループ行動です。みんなで声を掛け合って一生懸命登ります。

9月30日(金) 4年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 バスで高尾山に着きました。

9月30日(金) 4年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れのもと、高尾山への遠足です。校庭に集合してバスで高尾山に向かいます。

9月29日(木) 2年生 遠足

画像1 画像1
 行きかえりはバスでした。車内でも楽しく過ごすことができました。

9月29日(木) 2年生 遠足

画像1 画像1
 お弁当タイムです。保護者の皆さん、早朝よりご準備ありがとうございます。黙食に徹しましたが、やっぱりみんなで食べるとおいしいね。

9月29日(木) 2年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 多摩動物公園に到着しました。たくさんの動物に出合えました。楽しい時間となりました。

9月29日(木) 2年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 多摩動物公園に到着しました。たくさんの動物に出合えました。楽しい時間となりました。

9月29日(木) 2年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は待ちに待った遠足です。多摩動物公園に行きます。引率の先生方にしっかりと挨拶をしています。いろいろな動物をよく観察してきてください。

9月28日(水) 4年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の作品が完成しました。光が差し込んでとてもきれいです。よく見ると、一人一人の色に対するこだわりが感じられます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31