引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

12月1日 学芸会 4年生 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本当の宝物を探すコンテスト。最終的に老人・働く人・子供というい人が宝物だという話でした。そうです。演技をした皆さんもまた宝物です。

12月1日 学芸会 4年生 Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ほんとうの宝ものは」

2022/12/01

画像1 画像1
パエリア
トルティージャ
しろいんげんまめのスープ
ぎゅうにゅう

12月1日 こころの劇場 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナ禍の影響で、教室での観劇になりました。劇団四季と一般社会法人舞台芸術センターが、日本全国の子供たちに本物の舞台を見せてくれるそんな素晴らしい企画です。教室ではありますが、大画面の液晶テレビを食い入るように観ていました。「人間になりたがった猫」この企画で、私が一番好きな演目です。

11月30日 朝の時間 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
「とんとんむかし話」今日の朝は、高尾山とんとんむかし語り部の会の皆さんによる「語り」でした。伝統で受け継がれる「語り」を聞く体験は、ずっと残したいものです。

11月30日 朝の時間 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
「お話レストラン」今日の朝は、読み聞かせでした。6年生も静かに聞いていました。いくつになっても読み聞かせは、大切ですね。

11月30日 朝の時間 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
「お話レストラン」今日の朝は、読み聞かせでした。本に触れる機会がたくさんあると良いですね。

11月30日 朝の時間 ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
「お話レストラン」今日は、朝に読み聞かせがありました。ゆっくりとした時間の流れ、大切ですね。

2022/11/30

画像1 画像1
はちだいこんおろしスパゲティ
わかめサラダ
もやしスープ
ぎゅうにゅう

11月29日 授業風景 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭で体育、Tボールをやっていました。ちょっと南から生暖かい風が吹いてきて、授業の最後に雨が降り始めました。でも、子供たちは、元気に校庭を駆け巡っていました。

11月29日 朝学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝学習は、読み聞かせでした。先週、学芸会が終わり、静かな朝の始まりです。

11月29日 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭の木々たちにも秋の深まりを感じます。もうすぐそこに冬が迫っています。

2022/11/29

画像1 画像1
はちおうじさんのしろいごはん
さばのカレーふうみやき
はっちくんのみそしる
こまつなとえのきののりあえ
ぎゅうにゅう

11月25・26日 50周年記念学芸会 6年生 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが6年生、最高学年です。とても見ごたえのある演目でした。「愛・感謝・おもいやり」、まさに長沼小学校が目指している教育の劇を真剣な眼差しで、一人一人が一生懸命頑張っていました。50周年記念にふさわしいフィナーレでした。6ねんせい、ありがとうございました。

11月25・26日 50周年記念学芸会 6年生 Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「魔法をすてたマジョリン」

11月25・26日 50周年記念学芸会 2年生 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「かけっこ大会」とんちのきいたやりとりで、わがままな王様を本来の優しい王様に戻していく、心温まる物語を元気な2年生が演じました。幸せな気分になりました。

11月25・26日 50周年記念学芸会 2年生 Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わがままな王さま」

11月25・26日 50周年記念学芸会 5年生 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の日常生活を振り返らせられる、内容の深い演目でした。パワーあふれる5年生が、迫力の演技を見せてくれました。ゆとりのある時間を過ごしたいと思いました。

11月25・26日 50周年記念学芸会 5年生 Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「モモと時間どろぼう」

11月25・26日 50周年記念学芸会 3年生 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学年になると声量も大きく、成長を感じられました。ちょっとどろぼうの世界をコミカルに楽しく演じていました。私もどろぼう学校の教育目標で参加させてもらいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り・その他

学校運営協議会

教育課程

保健関係

学校評価

給食室より

生活指導

八王子市教育委員会

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

長沼小PTA