引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

11月25・26日 50周年記念学芸会 3年生 Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「真夜中の学校」

11月25・26日 50周年記念学芸会 ひまわり学級 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後におおきなかぶがぬける時、会場が一つになりました。1〜6年生の子供たちも保護者の皆さんも大きな声援、ありがとうございました。

11月25・26日 50周年記念学芸会 ひまわり学級 Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おおきなかぶ」

11月25・26日 50周年記念学芸会 1年生 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校はじめての学芸会でした。歌声いっぱいのミュージカル劇でした。かわいさ、いっぱいでした。

11月25・26日 50周年記念学芸会 1年生 Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「まんげつのおんがくかい」

11月26日 学芸会 保護者鑑賞日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
途中、雨模様の肌寒い一日となりましたが、本当にたくさんの保護者の方の参観、ありがとうございました。子供たちも最高の演技を見せていました。

11月25日 50周年記念学芸会 児童鑑賞日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、学芸会初日、児童鑑賞日でした。残念ながら、4年生の演目は、感染拡大防止のため延期となりましたが、子供たちの熱気あふれる演技が舞台にありました。明日は、保護者鑑賞日です。どうぞ、足をお運びください。

2022/11/25

画像1 画像1
ガジョ・ピント
セビーチェ
オジャデカルネ
ぎゅうにゅう

11月24日 学芸会前日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、全学年リハーサルを行いました。その後、6年生だけが残って、掃除等、明日の準備をしてくれました。本当にありがとうございます。また、体育館の入り口には、1年生が作ったかわいいウェルカムマスコットが飾られています。体育館にお入りになるときに見てください。

2022/11/24

画像1 画像1
ごはん
あつやきたまご
ちくぜんに
あきのおすいもの
ぎゅうにゅう

11月22日 練習風景 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、最後の練習になります。明日は、お休みで、木曜日はリハーサルです。いよいよ、本番が近付いてきました。みんなの頑張りで成功するように、校長先生も願っています。

2022/11/22

画像1 画像1
リジビジ
カリーブルスト・アイントプフ
くだものかん(りんご)
ぎゅうにゅう

11月22日 元気アップタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のすがすがしい時間に「元気アップタイム」です。空気は、ひんやりしていましたが、今日は縄跳びだったので、終わる頃には、子供たちは体がポカポカしている様子でした。

11月21日 練習風景 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生にとっては、長沼小2回目の学芸会で、最後の学芸会になります。悔いを残さないように頑張ってください。楽しみにしています。

11月21日 練習風景 ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ今週が本番になりました。子供たちも気合を入れて、演技に取り組んでいました。

2022/11/21

画像1 画像1
そぼろどん
ごじる
はちおうじさんゆずのかおりあえ
ぎゅうにゅう

2022/11/18

画像1 画像1
マクブースふうまぜごはん
あじのこうそうパンこやき
レンズマメのスープ
ぎゅうにゅう

11月18日 社会科見学4年生 Part4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本科学未来館で、グループ行動で自由見学をしています。

11月18日 社会科見学4年生 Part3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本科学未来館で昼食になります。1時までなので、素早く黙食しています。

11月18日 社会科見学4年生 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第五福竜丸展示館に来ました。核の恐ろしさを少しだけでも実感してくれるとうれしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り・その他

学校運営協議会

教育課程

保健関係

学校評価

給食室より

生活指導

八王子市教育委員会

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

長沼小PTA