たてわり班活動 ありがとうの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月3日(金)、たてわり班活動でありがとうの会がありました。今まで、たてわり班活動をリードしてくれた6年生に、1〜5年生が感謝の思いを書いた手紙を渡しました。手紙をもらった6年生は、とても嬉しそうにしていました。手紙をもらった後、6年生からもお礼の言葉を伝えました。卒業を控えた最上級生として、立派な態度で自分の思いを伝えていました。

令和5年3月3日の給食

画像1 画像1
🌸献立🌸
ちらしずし
かきたま汁
ひなまつり白玉
牛乳

 3月3日は、ひなまつりです。女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いする行事で「桃の節句」ともよばれます。

☆きょうの八王子産☆
 ほうれんそう
 桑の葉

【6年生】 学級対抗戦「籠球王」

 3/2(木)の5時間目に学級対抗戦を行いました。卒業まであと1か月となり、6年生の思い出の1つになるように、お楽しみ会実行委員会が中心となって行いました。
 第1回目は籠球(バスケットボール)です。とても白熱した試合となり、子どもたちもすごく盛り上がっていました。試合の様子や結果については、お子さんに聞いてみてください。
 来週は、闘球王(ドッチボール)・継走王(リレー)を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2・6年生】6年生を送る会の招待状

 3/1(水)の朝の時間に、2年生が6年生を送る会の招待状を持ってく来てくれました。送る会は3/7(火)に行われます。1〜5年生が6年生の卒業を祝うために、いろいろな準備をしてくれています。
 6年生はお礼に「ミックスナッツ」の合奏をします。同じ日に行う保護者会で送る会の様子をお見せする予定ですのでお楽しみに!
画像1 画像1

令和5年3月2日の給食

画像1 画像1
🌸献立🌸
ごはん
あじのねぎ塩焼き
豆腐と根菜のごまみそ汁
五目煮豆
牛乳

 今日は、あじをねぎ塩焼きにしていただきました。魚が苦手という子もいますが、友達の「おいしよ」「好き」という言葉をパワーにして、一口でも多く食べられるといいですね。

☆きょうの八王子産☆
 ながねぎ
 ほうれんそう

令和5年3月1日の給食

画像1 画像1
🌸献立🌸
ビビンバ
チンゲン菜のスープ
豆ナッツ黒糖
牛乳

 ビビンバは、ごはんの上に、豚肉や切り干し大根を甘辛く煮たものとにんじん・もやし・ほうれん草でつくったナムルを盛り付けて、いただきました。子どもたちに好評で、食べ残しもほとんどありませんでした。


☆きょうの八王子産☆
 ほうれんそう
 にんじん
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

その他

保健だより

経営計画

PTA

暴力的な指導(体罰)の根絶指導

学校いじめ防止基本方針

子ども見守りシート

新入生・転入生

いじめから子どもを守ろう

学校概要

令和5年度 入学予定の保護者様