令和4年10月31日の給食

画像1 画像1
🌸献立🌸
ガーリックライス
チキンのトマト煮込み
ジュリエンヌスープ
かぼちゃケーキ
りんごジュース

 10月31日はハロウィンです。もともと、秋の収穫を祝い、悪霊を追い払うヨーロッパのお祭りでしたが、最近はお化けの仮装やパーティーを楽しむイベントになりました。
 ハロウィンには、「ジャック・オー・ランタン」とよばれる、オレンジ色のかぼちゃをくりぬいて作った提灯を飾ります。
 今日は、そのかぼちゃにちなんで、かぼちゃケーキをいただきました。

☆きょうの八王子産☆
 かぼちゃ
 キャベツ

【6年生】あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
【あいさつ運動】
 全校で気持ちのよい挨拶を広げようと、代表委員会が中心となり取り組んでいる「あいさつ運動」、6年生の担当日は1組…9/26〜30、2組…10/3〜7となっています。
 日によって担当が違いますのでお子さんに確認して頂き、8:00に登校できるように、声掛けをお願いします。最高学年として全校の手本となる姿を見せられるように、28日の参加についても、お子さんへの声掛けをよろしくお願いします。

【たてわり班遊び】

 10月28日(金)は久しぶりのたてわり班活動でした。
 1学期は5・6年生が1・2年生をお迎えに行っていましたが、2学期からはたてわり班の掲示板を見て自分で移動します。始めは迷子になる子もいましたが、だんだんと素早く移動できるようになり、みんなで遊ぶ時間を長く取れるようになりました。今年から班の名前を果物にしたことで、自分の班を覚えやすくなったことも良かったのかもしれません。
 この日は快晴で気温も高くなく、校庭や体育館で体を動かした班は気持ちよさそうでした。活動の後には班ごとに振り返りをします。リーダー役の6年生は「下級生が楽しそうでよかった。」「準備が足りない部分があったので、次はしっかり準備をしたい。」と話していました。
 異学年活動は、2回、3回と回を重ねていくたびに、緊張感が薄れて、子どもたちの個性が発揮されるようになります。教師主導ではなく、子どもたちのリーダー役となる高学年を中心とした活動だからこそ、多少のトラブルが起こることもあります。でもそれを自分たちで解決したり、協力してめあてを達成したりすることに喜びを感じることで仲間意識や所属感が高まります。これからも失敗も含めてたくさんの経験をしながら、みんなで成長していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年10月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
🌸献立🌸
チャーハン
なかなおりのぎょうざ
中華風コーンスープ
牛乳

 今日は、図書とのコラボ給食です。コラボした絵本は、ポプラ社「けんかのきもち」(文・柴田愛子 絵・伊藤秀男)です。この絵本に登場するぎょうざをモチーフに、給食では「なかなおりのぎょうざ」としていただきました。
 写真は、そのぎょうざを作っている様子です。ひとつひとつ丁寧に調理員さんが作ってくれたぎょうざは、子どもたちに大好評。絵本のように「ばっくばく食べた」とにっこり顔で教えてくれた子がいました。食べ残しもほとんどなく、調理員さんもにっこり顔でした。

☆きょうの八王子産☆
 ながねぎ
 キャベツ
 

令和4年10月27日の給食

画像1 画像1
🌸献立🌸
古代ごはん
松風焼き
小松菜と油揚げの煮びたし
みそ汁
牛乳

 今日は、旬を迎えている「古代米」をつかった古代ごはんをいただきました。古代米とは、私たちの祖先が古くから栽培してきたお米のことです。お米の表面(ヌカの部分)に色がついている赤米、黒米、緑米などの種類があります。給食では、米、もち米、赤米、黒米を一緒に炊き、ごまをふっていただきました。

☆きょうの八王子産☆
 ながねぎ
 こまつな

令和4年10月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
🌸献立🌸
ごはん
ししゃもの磯辺焼き
れんこんのきんぴら
みかん
牛乳

 今日は、頭からしっぽまで丸ごと食べられる、カルシウムたっぷりのししゃもをいただきました。青のりをまぶしてオーブンで焼いたししゃもは、磯の香りとほどよい塩味で食がすすみます。

 写真2枚目は、昨日まで取り組んだ「もったいない大作戦」の掲示物の様子です。目標の達成を目指した結果、9月のある1週間と比べるとぐーんと食べ残しが減りました。
 今日は、給食時間に各学級をたずね、メッセージを書き添えた結果発表のポスターと賞状を配布しました。

☆きょうの八王子産☆
 さといも
 だいこん

令和4年10月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
🌸献立🌸
カレーライス
やさいとじゃこのサラダ
みかん缶ヨーグルト
牛乳

 もったいない大作戦ウィーク5日目の今日は、校長先生からあたたかいメッセージをいただきました。食育メモをご覧ください。

 今日で、もったいない大作戦ウィークは終わりとなります。10月6日の児童集会で食べ残しの現状を知り、食べ残しを減らすために何ができるかを各学級で話し合いました。学級で決めた目標は、「配膳を早くする」「工夫して食べ残しを0にする」「自分の食べられる量を考えて減らす」など様々でした。この目標に向かって、ひとりひとりが意識して取り組んだ5日間。ひとり分を食べたことに、苦手なものに挑戦できたことに、笑顔を見せてくれた子がたくさんいました。「もったいない大作戦」をとおして学んだことや感じたことを、大切にしてもらえたらうれしいです。

令和4年10月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
🌸献立🌸
ミルクパン
ポークビーンズ
コールスロー
牛乳

 もったいない大作戦ウィーク、今日で4日目です。お昼の放送では調理員さんのメッセージを紹介しました。
 今日のポークビーンズでは「笑顔でおいしく食べてもらえるように」、大豆やグリンピースはくさみがなくなるように、角切りの豚肉はホロホロになるまで煮て食べやすくなるように、調理を工夫しています。その工夫と気持ちが「おいしさ」につながり、それは子どもたちにしっかり届いたようで、笑顔で食べる子、にこにこしながらおかわりする子が何人もいました。

令和4年10月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
🌸献立🌸
ごはん
真鯛の香り揚げ
浅漬け
呉汁
牛乳

 今日は、もったいない大作戦ウィーク3日目です。今回、給食ではめったに登場しない高級な魚「真鯛」を香り揚げにしていただきました。新型コロナウイルス感染症の広がりで外食に行く人が減り、困っている水産業の方たちを応援するために、「愛媛県で育った真鯛」を学校給食でいただけることになりました!いろんな方の想いがこもっている真鯛。しっかり食べられるといいですね。

☆きょうの八王子産☆
 だいこん

令和4年10月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
🌸献立🌸
コーンピラフ
洋風おでん
フレンチサラダ
オレンジ
牛乳

 今日は「もったいない大作戦ウィーク」2日目です。
お昼の放送では、食育メモの内容「毎日、私たちひとりひとりがおにぎり1個を捨てているのと同じ」を今日の給食を例にあげて話をしました。
給食の片付け時に、苦手だけどがんばって食べた、と教えてくれた子が何人かいました。黙食の最中、苦手な食べ物がある子は、ひとりで苦手なものと向き合う状況です。その中で、苦手なものに向き合う強さや勇気は、素晴らしいと思います。ひとりひとりの意識で、食べ残しが減ると嬉しいです。

☆きょうの八王子産☆
 だいこん

令和4年10月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
🌸献立🌸
ごはん
マーボー豆腐
たまごスープ
わかめとじゃこのさっと煮
牛乳

 今日から「もったいない大作戦ウィーク」が始まりました。25日までの5日間、各学級で話し合って決めた「食べ残しを減らすための目標」の達成にむけて取り組みます。

 今日は、給食の準備をみんなで力を合わせてテキパキとすませ「いただきます!」をする学級が多くみられました。準備を早く終わらせて食べる時間を確保する…は、食べ残しを減らすためにできることのひとつです。
 みんなのがんばりを応援しています!

☆きょうの八王子産☆
 ながねぎ
 こまつな

令和4年10月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
🌸献立🌸
ごはん
八宝菜
わかめスープ
ごまめナッツ
牛乳

 10月6日の児童集会で、美化給食委員会が「もったいない〜食べ残しを減らすためにできること〜」について発表しました。
 
 世界には様々な問題があること、地球と世界の人々を救うために17個の目標・SDGsを決めたこと、世界には貧しさから10人に1人が食べ物がなく苦しんでいる一方で、食べ物がたくさん捨てられていることなどを話してくれました。そして、八小では食育メモのとおり食べ残しがあることを伝えたうえで、各学級で食べ残しを減らすためにできることを話し合い、その目標の達成を目指して、19日からのもったいない大作戦に取り組みましょう、と伝えてくれました。

 いよいよ明日から、もったいない大作戦が始まります。目標の達成にむけて、ひとりひとりが考えて、行動できるよう、応援しています!
 

体育学習発表会「5,6年生 一心」NO2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生にとっては、小学校生活最後の発表会でした。5年生にとても高学年の仲間入りをしての演技です。演技をする前には、子どもたちから保護者や先生、子どもたちへの感謝の言葉があり、ジーンと心に迫ってくるものがありました。演目の最後を務めるにふさわしい、最高の出来でした。時間が経つのも忘れてしまいそうでした。
 「一心」に込められた子どもたち一人一人の想いが一つになったからこそ、仕上がった演技でした。
 6年生は、今日の気持ちを忘れず、残された半年の小学校生活を精一杯、全力で送って欲しいと思います。5年生は、半年後には第八小学校の最高学年になるために助走の時ととらえて学校生活を送り、6年生からバトンを引き継いでください。

体育学習発表会「5,6年生 一心」NO1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6年生は「 一心」という演目を演じました。青色と黄色のフラッグを上手に扱って表現したり、フラッグを使わずに一人で体操をしたりしました。
 フラッグを使うシーンでは、校庭が華やかな大海原のように躍動感あふれる演技となりました。また、一つ一つの動きに切れがあり、一人一人が息を合わせて演じ切りました。
 一人技も、一糸乱れぬように心を一つにして表現している姿は、さわやかで気持ちが良かったです。

体育学習発表会「3,4年生 舞え!心をひとつに」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3,4年生は「舞え!心をひとつに」を演じました。踊りは、岩手県に伝わる「七頭舞」という民舞です。手作りの刀を太鼓の音に合わせて動かします。また、手や足も動かす、とても難しい踊りです。さらに、二人組で踊る場面もあり息をわせるのは大変難しいです。子どもたちは、何度も何度も練習に取り組んで、当日を迎えました。
 当日は、静と動のメリハリをつけて、一生懸命に踊りました。踊っていくうちに、見ている私は、子どもたちの舞に引き込まれました。
 これからも、練習で培った努力する心を忘れずに、学校生活を送ってください。
 
 

体育学習発表会「1,2年生 かがやけ!げんきメラメラダンス!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2年は「かがやけ!げんきメラメラダンス!」を演じました。1年生にとっては初めての体育学習発表会になります。2年は2回目を迎えました。赤いテーシャツに腕には、金色、銀色のリボンをつけて、一人一人が元気いっぱいにはじける笑顔でかわいく踊りました。
 本当に元気がメラメラと出てくる躍動感にあふれたダンスで、体型移動もしっかりと行っていました。1,2年生から元気をたくさんもらいました。ありがとうございます。
 これからも、元気に学校生活を送ってください。みんなの笑顔は最高のプレゼントです。

令和4年10月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
🌸献立🌸
ごはん
さけのごまみそ焼き
小松菜汁
茎わかめのきんぴら
冷凍みかん
牛乳

 今日は「五つ星そろえて体力アップ献立」の日です。テーマは、筋肉をつくろう!東京八王子ビートレインズの選手から、体育学習発表会にむけて練習を頑張っているみんなにメッセージが届きました。食育メモをご覧ください。

☆きょうの八王子産☆
 ながねぎ
 こまつな

令和4年10月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
🌸献立🌸
カレー南蛮
大学芋
きゅうりといかのスイング
牛乳

 今日は、旬のさつまいもを大学芋としていただきました。大学芋は、昨年度のリクエスト給食に登場するほど、八小のみんなに人気の料理です。

☆きょうの八王子産☆
 さつまいも

令和4年10月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
🌸献立🌸
麦ごはん
小田原ひもの(金目鯛)
野菜のおかか和え
豚汁
牛乳

 今日は、姉妹都市の小田原市の恵みを味わう取り組みとして、小田原ひもの(金目鯛)をいただきました。小田原ひもの協同組合の方が、はちおうじっ子のために真ん中の大きな骨を取り除いた状態で届けてくれましたが、腹骨などはあるため、食べ方をイラストで示したお手紙を配り、気をつけて食べようねと話をしました。
 はしを使って、身を切り裂きながら、身をほぐしながら、骨を取ることに苦戦している子もみられましたが、一生懸命味わっている姿が見受けられました。

☆きょうの八王子産☆
 だいこん
 こまつな

令和4年10月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
🌸献立🌸
ごはん
変わりシュウマイ
中華スープ
大豆と鶏肉の中華炒め
牛乳

 写真2枚目は、変わりシュウマイを作っているところです。豚ひき肉と豆腐のほか、えび、しいたけ、たまねぎなどを練り混ぜたものをシュウマイの皮で包んで調理しました。

☆きょうの八王子産☆
 ながねぎ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

その他

保健だより

経営計画

PTA

暴力的な指導(体罰)の根絶指導

学校いじめ防止基本方針

子ども見守りシート

新入生・転入生

いじめから子どもを守ろう

学校概要

令和5年度 入学予定の保護者様